[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:15667] Re: 傷病名マスタ 特定疾患療養管理料



こんにちは.改定後3日目が始まりました.
いつもいろいろ参考にさせていただいています.

当院では

91マスタ登録 101システム管理マスタ 1007自動算定の中の
「病名疾患区分からの自動発生」をオフにしました.
これにより,病名から特定疾患療養管理料と特定疾患処方管理加算の自動算定がされなくなります.
もともと生活習慣病管理料2は自動算定されません.
また,外来管理加算は病名に関与しないので,生活習慣病管理料2を算定していないときは,自動で算定されています.

上記の状態で,
患者A 病名 高血圧,慢性腎不全,胃炎,痛風
内服 レニベース,ムコスタ 28日
 この患者では生活習慣病管理料を電カルで算定,オルカに送っています.病名との紐づけはきっているので,特定疾患療養管理料と特定疾患処方管理加算は算定されません.

患者B 病名 高血圧,慢性腎不全,胃炎,痛風 
内服 ガスター,フェブリク 28日
 地域包括診療加算2の算定のため,病名から高血圧は外せません.(もちろん定期の血圧管理,指導はしてますが)
 電カルでは特定疾患療養管理料と特定疾患処方管理加算をセレクトして,オルカに送ります.
 今までは特定疾患処方管理加算は自動算定だったので,忘れやすいので注意です.
 オルカでは自動で外来管理加算も算定されます.
 
 高血圧もみているので,生活習慣管理料の算定でもいいはずですが,薬ないでしょと厚労省につっこまれたり,患者に指導時に薬は飲んでいないけどと言われるのも面倒なので,血圧測って,血圧手帳渡して,1日塩分摂取量計算して,食事指導しても,生活習慣管理料はあきらめました.
 とりあえず,上記のやり方で,6/1の「特定疾患処方管理を自動算定した」というミス(私もしました)は回避することが,6/2からはできました.

内科開業医

> ----- Original Message -----
> 
> From: "so yuzawa" <orca68k@xxxxxxxxx>
> To: "ORCA全般の話題" <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
> Date: 2024/06/04 火 08:43
> Subject: [orca-users:15666] Re: 	傷病名マスタ 特定疾患療養管理料
> 
> 
> 生活習慣病の指導の方を取っていても、主病ではないものの
> 特定疾患指導管理の病名(胃炎・気管支喘息。二か月に1回
> くらい薬を持って行くので削除しないでおります)が入っていると
> 特定疾患処方管理
> を自動算定しておりました。厳密には主病でないので算定出来ないと
> 思います。これを防ぐには、併用算定の禁止をチェックマスターから、
> 手で設定しないといけないんでしょうか。
> 
> みはし医院 湯澤 聡
> みはし医院 湯澤 聡
>