[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06097] Re: バックアップ方法について



はじめまして、HOPの中神と申します。

ORCAを事業に賛同し、昨年7月からMLに参加しています。

> 弊社が導入サポートした医院様は、電机本舗由井様の返信にある2)の
> 方法でバックアップしています。
> つまり、ハードウェアRAIDによりミラーリングをかけており、
> 全てのデータは2つあるHDDの片方に自動的にバックアップされます。

当社が考えるバックアップです。

(想定条件は無床の診療所です)

基本的な考え
 サーバを1台にすることによりUPSの設備を最小にできる。
 最近のHDDは故障が少ないためRAID1の構成で万が一
 ハード故障が発生した場合でもトレーの交換で簡単に新し
 いサーバでの運用が可能となり株式会社グッデイ吉田様
 電机本舗由井様と同じ考えです。

RAIDを利用した1台構成の場合
・故障時のコールドスタンバイ機を用意する。
・データ移行はRAIDのトレー(HDD)交換で対応
・IDE−RAIDシステムは安価である。
・UPSなどの投資が1/2となる。

上記においてバックアップを行なう場合

1、RAID1の運用中のHDD自体をバックアップメディアとします。
2、上記バックアップHDDを最低2台用意し1台は開院保存ようとし
  ある間隔をもって残り1台を定期的に交換します。
  ※交換時は必ず同じトレーのHDDを交換します。

3、cronによりpostgresのバックアップファイルを自動で退避させます。
4、退避したバックアップファイルをUSBメディア(例スマートメディア)
  などに自動で書き込みます。
5、書き込んだバックアップファイルをcronによりUSBメディア内でコピー
  を繰返しバックアップ計画どおり実行します。

6、上記運用のORCAマシーンと同様の機種をコールドスタンバイさせ
  ます。(実際には医院様の保管場所に予備機として保管)

●1〜2はHDDクラッシュによる当日データの保証です。
●3〜5はデータの世代管理で過去に戻りたい場合やHDDが不幸に
 も2台とも利用不可能となった場合です。
●6は上記世代管理したHDDの立ち上がりテストや操作練習などに
 もご利用できますし、主サーバが故障時のコールドスタンバイとして
 ご利用できます。また、ある時期をもって交換すればシステムの寿命
 を2倍とすることができます。

長くなりましたがシステムはRAID、データはUSBメディアが基本となり
実行計画はcronに任せます。

この内容については直接でも結構です。
naka@xxxxxxxxxxxxxxxx

当社のORCAホームページは
http://hop-co.jp/page5.htm
です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プログラム開発、Web事業、PC販売
有限会社 HOP
名古屋市緑区横吹町2006番地
中 神  竜 之
電話  052−877−1781(イイナ、ハヤイ)
☆naka@xxxxxxxxxxxxxxxx
★http://hop-co.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜