[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:11805] Re: メディケアネットジャパン町田さんへお礼



黒瀬さん はじめまして
目からウロコのスクリプト例をありがとうございます。
時間があるときに試みさせていただきます。
もしよろしければもう少し教えていただきたいのですが、
# /etc/init.d/jma-receipt stop/start
は省略されているのでしょうか、或いは不要なのでしょうか?自分のマシンをよく調
べればわかりそうですが、できれば早急に作成したいと思いまして。

バックアップは必須の保険、車でいえば自賠責みたいなものですね・・・
しかし、車自体の信頼性も気になるところです。
HDDが無事なら別のマシンにつなぎ替えて終り。ですから、
やはりHDDの信頼性がキモになると思い、調査中です。
2TBのSATAですと容量の心配は皆無ですが、この場合は100Gでも信頼性がある方がい
いですね。
SCSI、SASとIDE、SATAの信頼性の違いはパリティの有無、という記載があったりな
かったりですが、
IDE/SATAは書き込むだけで検証なし?あり?性能向上の結果、あり?と情報をあさっ
ています。
メモリはECCを使っていますが、IDE HDDは検証なしの書き込みで、RAID 1を組んでも
エラー検知自体不可で、片方が完全に昇天した時点でやっとエラーがでて、もう一方
のエラーだらけのHDDが残る仕組みでしょうか、ひょっとして・・・。
現在もXPのデータディスクをコレガ製基盤でRAID1にしていますが、READ/WRITE速度
が直結と変わらず、基盤側で検証しているとすれば速すぎると思われます。単なる同
時書き込み・読み出しと考えると納得がいきます。
エンタープライズレベルのサーバーは何もかも桁が違いますけれど、中間はないの
か?と、探索中です。
              E.Igata, M.D.       Tsukasanaika Clinic


-----Original Message-----
From: orca-users-bounces@xxxxxxxxxxxxxx [mailto:orca-users-bounces@xxxxxxxxx
or.jp] On Behalf Of shushi kurose
Sent: Wednesday, February 17, 2010 8:34 PM
To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
Subject: [orca-users:11801] Re: メディケアネットジャパン町田さんへお礼

結縁さま、黒瀬です。

On Wed, 17 Feb 2010 09:05:29 +0900 (JST)
koji yuen <koji.yuen@xxxxxxxxx> wrote:

>もう少し教えていただきたいのですが、CRONでバックアップの定時自動実行をおこ
なっ
>ている場合 異常終了したら、その結果を単独のログファイルに残すようなシェル
スク
>リプトはどう書けばよろしいのでしょうか?

pg_dumpコマンド実行時にエラーが発生した場合は、標準エラー出力に
メッセージが出ますので

pg_dump -O orca > orca_backup.dump 2>> /home/orca/backup.log
のようにすれば/home/orca/backup.logにログが書き出されます。

#エラーがない場合は、ログファイルにメッセージは書き出されません。
#また、ログファイルのパスはcronで実行する権限で書き込める必要があります。
#pg_dumpコマンドの前に   date >> /home/orca/backup.log  など日付も
#出力させておくとエラー発生日時が分かって良いでしょう。



バックアップスクリプトのサンプルです。

メール通知やメッセージ表示に関しては、MTAの設定や権限の設定など
各ユーザの環境によって異なるので省略しています。
また、バックアップファイルの間引き等は行っていないので
ディスク容量に気をつけて定期的に古いものを削除してください。
----------------------------------------------------------------------------
-----------
#!/bin/bash

ORCA_VERSION=`dpkg -s jma-receipt|sed -e "s/^Version:.*:\(.*\)\-.*/\1/p" -e
d`
DATE_FORMAT=`date +%Y%m%d`
BACKUP_LOG="/home/orca/backup.log"
BACKUP_FILE="/home/orca/orca_db_${ORCA_VERSION}_${DATE_FORMAT}.dump"

# 日付をログに出力し、pg_dumpでデータベースのバックアップを行う
date >> $BACKUP_LOG
pg_dump -O orca > $BACKUP_FILE 2>> $BACKUP_LOG

# pg_dumpがエラー/成功の場合の処理
if [ $? -ne 0 ]; then
  echo "Backup ERROR!" >> $BACKUP_LOG
  # メール通知/メッセージ表示等を行うコードを以下に書く
  # echo "pg_dump ERROR occured!" | mail -s "ORCA Backup ERROR"
your_address@xxxxxxxxxxx
else
  echo "Backup SUCCESS!" >> $BACKUP_LOG
fi

# バックアップファイルの圧縮
gzip -f $BACKUP_FILE
----------------------------------------------------------------------------
-----------


========================
   Shushi Kurose (kuromabo)
   Email : md81bird@xxxxxxxxxx
========================

--------------------------------------
VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/olympic/