[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:15874] Re: 標準型電子カルテは、どうなるのでしょうか
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:15874] Re: 標準型電子カルテは、どうなるのでしょうか
- From: Hiroyuki Inoue <sousei@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 17 Jul 2025 08:14:18 +0900
井上@鹿児島市です。
私もこの3月で引退し長男が継ぎましたが、自力運用は無理と言われ、
時々私が出張って管理しています。
最近LinuxやBSDをいじる人が少なくなった気がします。
FreeBSDのFirewallルーターを通してオンプレORCAにつなぎ、
Ipv6でオン資格を管理していますが、そのうちベンダーサポートに
しないといけないなと思っているところです。
On Wed, 16 Jul 2025 09:45:53 +0900
黒田道郎 <jk2m-krd@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 黒田@玉川です
> 2003年7月からORCA自力運用を行っております。
> 標準型電子カルテが完成しますとWebORCA(クラウド)も共通算定モジュールの請求支援機能とし取り込まれて
> オールインワンの電子カルテになるものと解釈しました。
> 自力運用も不可となることが予想されます。
> 70歳となり、長男への医院継承を始めることになりました。
> 長男曰く「自力運用なんて僕にはできないよ」
> その通りで、標準型電子カルテの早期完成を願っております。
> 良いベンダーさんを探さなくてはと思っております。
>
> -------------------------------------------
> 黒田 道郎
> 医療法人社団 佑圭会 黒田医院
> 理事長(院長)
> 〒158-0084世田谷区東玉川2-14-11
>
-----
Hiroyuki Inoue <sousei@xxxxxxxxxxxxx>