[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:11754] 提出用CDーRの書き込みについて
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:11754] 提出用CDーRの書き込みについて
- From: koji yuen <koji.yuen@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 8 Feb 2010 21:08:42 +0900 (JST)
- List-archive: </orca-users>
- Priority: normal
いよいよ紙から電子データ提出に切り替えようと思います。
ところで提出はフロッピーではなくCD-Rでも可能らしいので、コストや入手を考えると
CD−Rで提出しようかと思います。提出用CD−Rの作成については外来版操作マニ
ュアルにもあまり詳しく書いていないので、実際に提出されている先生があれば教えて
ください。
CD-Rで出力するときは、システム管理マスターにある2005レセプト印刷情報のレセプト
(基本ーレセ電)のレセ電CD-R出力を1するに設定して44・総括表公費請求書作成画面
では、ファイル出力先をどう指定すればよろしいのでしょうか?3のフロッピー用と4
のMO用のどちらを指定すればよいのでしょうか?
そしてこの場合のISOファイルは、やはり2005で指定したレセ電データ提出先のフォル
ダに作成されるのでしょうか?フロッピー用のRECEPTC.UKEファイルをCD−Rに書き
込んだものでは駄目なのでしょうか?
また外来操作マニュアルには、CD−Rへのライティングソフトは自分で用意しろと書
かれていますが、これはUbuntuに含まれるソフト使えばよいのでしょうか?
ところで今日、確認試験を受けるための手順を聞こうと思って岡山県の社保支払基金に
電話したら、ひどい応対を受けました。
パソコンが手元にあるのなら基金のホームページから確認試験の申請書をダウンロード
してくれというのはともかく、アドレスは基金だよりに書いてあるからといってなかな
か教えてくれないし、実際操作して画面を出してどのファイルをダウンロードすればよ
いのか聞いても、担当者の手元にインターネットを見られるパソコンがないので憶測で
しか答えられないそうで、結局押し問答の末、申請書を印刷したものを郵送してもらう
ことにしました。
普通の民間企業だったら、少なくとも相手にパソコンから必要なファイルをダウンロー
ドさせるときには手元でインターネット画面操作しながら応対するか、画面をプリント
アウトしたものを見ながら応対するのが普通だと思うのですが・・・
やはり役所としての支払基金にとってはレセコン業者使わずにORCA自力導入していろい
ろ質問してくる医療機関は厄介者なのでしょうか?他の県の支払基金の対応も同じよう
なものなのでしょうか?
直接関係ないことも書いてしまい、長文失礼しました
ゆうえん医院@岡山