[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:06253] Re: データ バックアップをHDDで取 る場合
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:06253] Re: データ バックアップをHDDで取 る場合
- From: KK <k-yui@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 29 Feb 04 16:55:50 +0900
電机本舗由井です。
>この方法を継続する場合,コピーコマンダーでコピーできないのがfsの非対応が
>原因だとするとどのような方法が最適か,情報をいただければ幸いです。
Linuxでは、例えばC:ドライブだとだいたい、/dev/hdaというデバイスに
割り当てられます。
この時に、/dev/hda1のように数字をつけると、内部のパーテーションを
示します。
従い、/dev/hda?の形で指定するfsを意識しないでコピーできます。
同じHDDがバックアップ側にあることが前提ですが、前回書き込んだ
ddコマンドがそうです。これだと、HDD上にWinがあろうが、Woodyがあろうが
おかいまいなしにコピーします。
/dev/hda1のようにパーテーションでコピーをするのであれば、バックアップ
先きも同様にパーテーション割りをしておく必要があります。
従い、初心者は/dev/hdaのようにしてコピーするのが良いです。これだと、
パーテーションごとまるごとコピーします。
ただし現在動いている起動ディスクというのは動的に変化していますので、
できれば起動用CD-ROMとか、予備の起動用Woodyで立ち上げてコピーすると
ベストです。