[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:06109] Re: 2/7北九州IT研究会報告
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:06109] Re: 2/7北九州IT研究会報告
- From: "松崎 徹" <nn9t-mtzk@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 13 Feb 2004 14:14:13 +0900
黒川KitaQさん
当日こられていたのですね。
是非お話がしたかったです。
>1. ORCA の完成度は、非常に高いということでした。
これは間違いなくそうですね。ほぼ完成していると言ってもいいと思います。
>2. ORCA プロバイダーが良いと、何の苦労もないということでした。
> 医事会計に詳しい方のチューニングが、必須であるということです。
私が導入当時は、ベンダー、インストラクターともに試行錯誤の状態でしたので、
ベンダーがORCAのマシーンをちゃんと作ってくれれば、
後は、医療事務の力量の問題だったのだろうと思います。
既存のレセコンメーカーはこの点のアドバンテージなんだろうと思います。
最近はこの点が改善されてきたので、だいぶ使い勝手がよくなったのだろうと
思います。
しかし、初期設定は必要で、この初期設定の仕方で、ORCAに関する明暗は
分かれてくるのだろうと思います。
>3.個人で遣ると出来ないこともない。新薬頻繁に使う必要もないので、debian を
>バージョンアップしなくても、ISDN ダイアルアップの非-常時接続であれば、診療側
>には困らないということでした。
ISDN回線ですと、データをダウンロードするのに半日以上かかったりしていたみたい
ですので、
ISDN回線では時間に余裕のある方ならいいのでしょうが....
うちのベンダーはその当時まだ自施設にISDN回線しかありませんでしたので、
うちの病院に「入院」してデータをダウンロード、設定していました。
何日入院してたかなあー???
(うちはその当時から光でしたので....)
しかし、ORCAのためだけにインターネット環境があるわけではありません。
インターネットしたり、メールしたりいろいろすることがあると思います。
従って、この点はどうかと?
>1. O科の先生は、10年使っていた F社のレセコンの買い替えに合わせて導入したの
で、全然
>問題なかったということで、完成度の高さに驚きました。全く苦労がなかったとい
う のが、
>
> ORCA プロバイダーが良かった
>
>のだということのようです。
この点も不思議なのです。同じベンダーで、他の科の先生では不満があったりするの
です。
きっと、その医院の標榜する科によって違うのかな?と思います。
いろいろな縛りがある科は設定が難しいのではないのでしょうか?
>導入時期が、極めて早くβ判同然の ORCA を Potato で動かしていて、システムの完成
>途上にあったことも原因の一つかなーということでしたネ。
>更新した Woody 版では、全く問題がなくて凄く旨くいったということでした。
potetoでもwoodyでもORCAのシステムには変わりないのでこのあたりも違うのでは?
>ORCA の本部に直接質疑応答ができたので、個人で遣っても問題がないとおっしゃってま
>した。
これはそうですね。サポートセンターにメールしますと(ホームページ上に規定の質問
要項があります。)返事が必ず帰ってきます。
>彼の結論は、5-6年を通じての投入額が、大手メーカーのレセコンと同じ価格では 、勝負
>にならないというものでした。
>
>これには、対応するプロバーダ-側とすり合わせる必要があるのでしょう。
これにはびっくりです。レセコンの値段がORCAのおかげで同じくらいになった。
すごいことです。ここにORCAのアドバンテージがあるように思うのです。
既存のレセコンには必ず買い換えの時がきます。
ORCAにはこれはありません。パーツを買い換えればいいのです。
いままでのように、既存のレセコンでキーボードの見積り10万円と言うことはありま
せん。
ORCAを使用しない先生方にも、ORCAのアドバンテージがあるわけです。
見積もりしたときに「ORCAも考えている」といえばこれだけの値引きもあるわけです
から。
> ORCA を SE に頼らずに個人で遣るのは、新規開業時に時間が取れるという先生向きの
>ようです。
私は、これにははじめから否定的です。
患者さんひいては病院の財産でもあるデータを自分のスキルに任せる自信はありません。
医者は患者を診ればいいので、わざわざ機械のメインテナンスする必要はないと思う
のです。
ハングアップしたときに診療をほったらかしにして、機械のメンテは出来ません。
この暇があれば、もっと本業の勉強をすればいいと思うのです。
私は最初からこのスタンスです。
もちろんスキルのある先生はこの限りではありませんが、
なまじ中途半端な知識ではdebianは太刀打ちできません。
>現行のレセコンを ORCA に変更する時は、現行機を3ヶ月くらい掛けて平行して、
>立ち上げるというのが、チョットした勘所のようです。
>
> 旧レセコンを直ぐには廃棄しないという慎重さが必須というような話でした。
うちも保守終了後のサンヨーのレセコン使ってます。
中の点数を入れ替えながら...
またまた長々とすみません。
しかし、ORCAは使えます。これは間違いない!!!
問題になっているのは、ベンダーがORCAが何が出来て、
何が出来ないかはっきりさせないことです。
現在開発中のものもあります。
ベンダーの知識がなく、ORCAで出来るのに「これは出来ない」と言われることが
「ORCAは使えない」という風評被害になりかねません。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
〒802-0042
福岡県北九州市小倉北区足立2-3-39
産科・婦人科・麻酔科 足立クリニック
松 崎 徹
Tel : 093-922-2020 Fax : 093-921-2920
E-mail : nn9t-mtzk@xxxxxxxxxxxxxxx
HP : http://www.adachi-hosp.ne.jp
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@