[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05617] Re: 改題:ORCAのCLAIM対応について



おはようございます。
宮本大典@熊本市 です。(^o^)丿

小竹原先生、コバヤシ シンジ様 、関口様 侍史

> > (1)電子カルテ側で処方を変更する
> > (2)ORCA側で処方を変更する>
> > さてこれから、この紙を元にして請求事務の修正をORCA上で行うのが
> > 普通の流れだと思うのですが、ここで修正した事項を電子カルテ側に
> > 送るようなCLAIMインスタンスは存在するのでしょうか?
> > まだ開発されていないのでしょうか?

> オルカ側からは、信号送ることはもうできてるはずです。
> と、STAFF武田氏が申しておりました

お! それは素晴らしい。
新しいバージョンjma-receipt_1.1.3-1+0jma1_i386.deb (無床診療所版)
ではもう実現できているのでしょうか?
もし宜しければ詳細を教えてください。武田様宜しく。m(__)m。

実は今日。以下の催しがあるのですが、
http://www.kuh.kumamoto-u.ac.jp/dolphin/document/20031112doc/default.html
このなかで、

電子カルテ「e-Dolphin」「日医標準レセプトソフト(ORCA)」 
電子カルテ「Wine Style」
中規模病院向け電子カルテ「IZANAMI」

が展示される予定です。
早速対応していただくように御願いしてみましょう。

> で 目下、受け手を捜しております!!!←これがおねがいです。

> 御意、御意同感。実装しているはずですが・・と武田は申しておりますが
> 受け手がいなくて実証できてないのです・・・とも武田はもうしております。

> >
> > WinORCA関連アプリで現在開発中のWinORCA-Plusは、現状
> の CLAIMがまだ対応していないところを何とかできないかと開発して頂い
> たものです。
> わー。ありました。先生何とかお願いできませんか?期待してます。
> 動作確認など、またオルカ側での改変など弾みがつきます。
 
開発担当のスタッフにリクエストしておきますね。(^o^)丿

> > 電子カルテもどきといっても良いかもしれません。
> この方法が電子カルテと呼んでいいのかわかりません。
> カルテと名がつけば医者しか記入できないものでレセコン側からDATA戻す
> ことにためらっている点ありますが(STAFFが)必要なことと思ってます。

そうですね。少なくともカルテの左側は医師や看護師が記載すべきこと
(当院での紙カルテには医師も看護師も左欄への記入をOKとしています。
看護師が記入したときには、その部分を囲んでサインして頂いています)
だと思っています。

カルテ右欄の医事に必要な部分は事務方が記入してもよいのではと
考えています。3号用紙もそうですよね。

From: "KOBAYASHI, Shinji" <skoba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>  こいつは,CLAIMそのものの欠陥というか,そういうものなのでしょうがない
> でしょう。CLAIMにとって状態をあらわすステータスは
> appoint  予約
> regist  受付
> perform  実施
> account  会計終了
> だけです。窓口と診察室で同時に同じ入力がされる場合には,矛盾が生じてはい
> けないのでデータベースを変更しないというようなステータスがあってしかるべ
> きなんですがありません。また,変更の結果がどうなったかそれをあらわすこと
> もありません。矛盾が生じても解決する仕組みはありません。

>  ORCA側で処方が変更された場合,ORCAは電子カルテに処方の変更を通知しませ
> んので,電子カルテがそれを見に行ってはじめて反映できるということになりま
> す。しかし,電子カルテもいつ変更があったかなんてせいぜい1分間に1回程度
> しか問い合わせをしないので変更をリアルタイムに捕らえるには非常に難しい。
> そういうことになります。

From: "Tomoya Sekiguchi" <yukkystardust@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> 三栄メディシスの関口です。
> 電子カルテから診療内容が送信され(予約請求モジュール)それをORCAが受け、
> 会計終了時にORCAから点数金額モジュールが送信することが出来ます。
> ですからその2つの内容を比較すれば受付で処方処置内容に変更があったかは分
> かるはずです。
> 受付での変更をいきなりカルテのデータベースに更新してしまうと受付での故意
> のカルテの改竄という問題もありますので、変更があったという旨を電子カルテ
> 側に出すというのは可能かと思います。

最終的にはDr.の【認証印】でOKだと考えます。
救急の現場でDr.の口頭指示をコメディカルが実行し、電子カルテに記載した場合、
最終的に主治医(担当医)のOKサイン(電子的な認証)があればOKなのですから、
事務方で何らかの変更(加筆修正)があった場合には、電子カルテ側に【認証要求】
をするようなリクエストを出せないものかと考えていました。そうすればカルテの
真正性は保てるのではないか(医事側での変更をDr.が知らない事態にはならない)
と考えています。

おまけ(ゴミ)
> > # 小竹原先生、診療時間中ですよね? ひま?(^^;
>
> どーせ、暇だよ。
> せっかく患者またせて、看護婦のいやみな目を盗んで
> やっとのことで書いたのに・・・グヤジーー
> この返事かいてるくらいですから、きょうは
> 「落ち着いてる、物寂しい日」です。

つい激しく反応してしまいました。(^^ゞ
このメールも朝、診療開始直後にRes:を書こうとする度にNs.からチェックが入って
漸くこの時間になって送信できそうです。お気持ちよ〜く分かります(^^;)
うー・・・ もっと時間が欲しいです(T_T) 

>
> もう一つの問題は、現状ORCAからMML診断履歴情報モジュールを送る術がないと
> いうことです。(受信は可能)
> すでにORCAに登録されている病名があり、それに電子カルテを新たに導入しよう
> とする時に病名を知るには直接ORCAのデータベースを見るしかない。
> 病名に関してもなかなか難しい問題がありますね。

これは最初にORCAを導入した後に、ステップアップとして電子カルテを導入した
ときのことですね。 今日吉原先生とお会いしますので、このあたりを相談してみま
す。


====== ===== ==== === == = + = == === ==== =====
  宮本 大典 (tony@xxxxxxxxxxxxxxxxx)

 熊本県医師会 医療情報委員会 委員
 熊本市医師会 医療情報委員会 委員

  宮本外科胃腸科医院
  860-0864 熊本市八景水谷2-6-26
  Tel 096-345-7588      Fax 096-345-7593
====== ===== ==== === == = - = == === ==== =====