[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05361] Re: 電子請求



伊藤@NaClです。

小竹原先生が発言されましたので、本来でしたら
サポートセンターより公式なアナウンスをしなければ
いけませんが対応方法など未解決のものもあり
アナウンスできないまま現在に至ってしまったことを
お詫びします。

レセプト電算データの現状をお知らせいたします。

現在、レセプト電算データ作成については
バージョン1.1.3(devel)をご使用ください。
バージョン1.1.2での不具合を吸収しています。
ただ、諸般の理由があり1.1.3は本リリースしていません。
また、逆に1.1.2については本リリース版であること、
レセプト請求時期が近いため紙レセプト作成に影響を及ぼす
危険性を回避したかったこと、11月請求をレセ電で本番
提出は1医療機関のみということでパッチプログラム提供
を行っていませんでした。

それから、未コード化傷病名の病名についてはレセ電の
傷病名レコードでは20文字しか受付できません。
よってレセ電データ作成のプログラムでは無条件に20
文字で切っていました。
また、主傷病の扱いにする場合はレセ電システム側で
末尾に「(主)」と3文字付ける仕様になりますので
未コード化の病名で主傷病とする場合は17文字まで
に収めなければなりません。

当初より病名登録ではワープロ入力を可としており
入力できる文字数も最大40文字としております。
# この最大40文字では足りないという要望はいただいた
# ことがありません。

レセ電の傷病名マスター及び修飾語マスターで
組み立てられる病名であれば問題はないのですが
病名の末尾に「(部位)」をつけたりすることがあると
思いますので、「日レセ」ではそのような場合は未コード化
傷病名の扱いとなってしまいます。

これに該当する病名で20文字あるいは17文字を超える場合
レセ電データでは尻尾切れになりますので注意が必要です。
(注意)このためテストデータを提出してもエラーには
    なりませんが、審査側でレセプトを作成されますと
    尻尾切れの病名が記載されるため不備となってしまい
    ます。

ここをどのように解決すべきか悩んでおりました。

現在は紙レセプトで提出だけど今後レセ電請求に移行されると
思いますが、その場合登録病名のチェックあるいは修正を
お願いすることになるかと思います。
レセプト電算システムの傷病名レコードの仕様を20文字から
もう少し増やしていただければ喜びますがなかなか難しいです。

今、検討しているのは
(1)データチェックで未コード化の病名文字数オーバーを
   リストアップする。
   ★これは実装いたします。
(2)病名登録で未コード化扱いの病名(編集病名)の文字数
   チェックを追加する。
   ★これはしなければいけないと思いますが、レセ電請求
    をする予定はないという医療機関では邪魔になります。
    しかし、気が変わってレセ電請求へ移行ということも
    ありえますし。

ユーザの皆様にはたいへんご迷惑をおかけしております。
必ず、基金、連合会とも試験データの提出を行ってください。

説明が遅れた事、ご理解の程よろしくお願いします。


yskotake@xxxxxxxxxxx wrote:

> 石津吉彦先生おはようございます
> 小竹原@島根です
> > > 小竹原医院がORCAからの初めての電子請求をなさることは....
> > 
> > メーカー製レセコンで電子請求をしていますが、ORCAに乗り換えた場合、再度
> 確認試験を受ける必要があるのでしょうか?
> これは各県の皆様にお願いします。
> 基金に関しては、おおむね基金中央でのテストで各県別対応など
> ないと思います。ですが、ややこしい地方公費番号など抱えている
> 件はそうもいかないかもしれません。ただ、地方公費に関することは
> 国保での処理ですので基金に関することは大丈夫と思います。
> 問題は国保です。公費番号が8桁、7桁くらいですと対応は早いですが
> 県名が入る場合とかは、また修正プログラムなど必要になります。
> ですから、特に国保に関しての確認試験は必須です。
> とにかく、各県の国保のレセ電子請求について「やってみて修正」が
> 必要と思ってます。なにとぞ、ご協力お願いします。
> また各病医院での非コード化病名は全角20文字までですので
> 脳血管障害にもとずく********、や皮膚科、整形、外科系などで
> 部位が入ったときに(***)で文字数が超えることなどあります
> このあたりの事前チェックも必要です
> 国保の公費番号、病名まど各県各様でもあります。
> 当方も、各県の情報も知りたいので確認試験お願いします。
> レセ電子請求だから全国一律とおもわれますと間違いです
> 紙ほどの違いはないようですが、そこそこありますね
> いい加減にしてほしい!!!とうなってます
> ですので、各レセメーカーがそこそこの金額要求するのも
> わかります。私どもも目下、より全国統一基準など交渉中
> ですが、それなりに抵抗してくれるのも担当者とメーカー
> ですね。 
> 小竹原 良雄
> 小竹原医院
> 690-0882 島根県松江市大輪町396-
> 電話0852-25-3223 FAX 0852-31-4556
> yskotake@xxxxxxxxxxx
> 
> 
> 
> 
>