[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:03892] Re: 受給者番号入力とサポートの問題について



中山先生、ORCAサポートセンタ(OSC)の永島です。
いつもお世話になっております。

本件に関し、ご指摘のとおり対応が遅れておりました。
申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

弁解の余地は全くないのですが、プログラム内部のロジックまで
立ち入って調査・分析を行い、対応の方針を決めることができました。

その結果、OSCにて修正した取り急ぎの対応プログラムを、
ご担当の方にお送りいたしました。

鳥取県の特別医療費請求書の出力のために、他府県の地方公費対応
プログラムとの違いは次のとおりです。
(1) アボートする原因が判明したしました。奇数バイトの出力領域に
    漢字入力を行ったため、剰余の半角を全角と解釈した場合に不正な
    コードとして認識してしまい、これが「悪さ」をしておりました。
    出力領域長を20バイトと長めの偶数バイトとすることにより、
    全角半角混在ではなく、全角のみで入力していただけば、
    アボートはしないと思います。従いまして、
(2) 受給資格者記号番号は全て全角で入力していただく必要があります。
(3) 先頭2文字が漢字、1文字が漢字、の両方のパターンに対応しています。
    (例)
    池袋0230375
    大塚0144436
    巣0107607
    駒0160739
    など。

先生のところで実地にご検証いただき、問題があれば更にフィード
バックをいただけると幸いです。

なお、このプログラムは通常通り、日医オープンソースライセンスの
条件下で、複製自由、改変自由、再配布自由で無償提供されるものです。
順次、正式公開バージョンにも反映を行ってまいります。

> この番号を巡って、第一回地方公費のプログラムが
> リリースされてからずっと問題点を指摘していますが
> 3月にサポートと数回交信したまま、音信不通になっています。

返す言葉もありません。

> 本日確認したら、また話しが振り出しに戻っているようなので
> そのことに関連して書き込みです。
> 
> 私も改正の時期等、開発やサポートの大変さは理解している
> つもりですので、じっと待っていますが、もう6月になりました。
> この間、4月に稼働した医療機関は地方公費に関しては
> サポート事業所としてもサポートできないまま放置しています。
> しかし、このまま時間がたつと後から手直しが必要なデータが
> 増えます。つまり未だに受給者番号の登録方法に関しては
> 答えて頂けません。

やっとお答を返すことができました。申し訳ありませんでした。

> 某島根県のサポート事業所が鳥取の医療機関にORCAを
> 導入したので少し進展があると期待したのですが
> どうやらそこはさっさと有償のカスタムソフトを開発して
> 納品しているようです。
> 
> ここまで書くと小竹原さんやその某サポート事業所から
> 反感を買うようなものですが、どうかORCAをより良くしたい
> 普及させたい一心から書いていること御理解ください。

> 日医総研を唯一の頼りに自力で素人を認定サポート事業所に
> 育てている私としてはなんかしっくりしません。
> オープンソース、無保証という理念と、日本医師会の
> 将来の命運を担ったプロジェクトであるということと
> さらにはユーザー会員のニーズの狭間で悩みつつ。
> とは言うものの日医総研の皆様、サポートの皆様、開発の皆様
> 現場ではさぞ大変だと思います、引き続き
> ご活躍を期待しています。

お言葉ありがとうございます。
OSCの能力が至らないために、先生をはじめ皆様にご迷惑を
おかけしております。申し訳ありません。皆様の頼りになる
OSCとすべく、OSCの組織増強も急ぎ進めております。
今年度の予算にて、技術者および医事専門家の増強を行いつつ
あります。より良いサポート、サービスを心がけますので、
これまでと同じく、ご理解、ご協力の程お願いいたします。

取り急ぎ、ご報告させていただきます。

--
ORCA Support Center/JMARI/JMA(MN)
http://www.orca.med.or.jp/support/qa/support_form.html
T: 03-5319-4665 iFAX: 020-4623-1358
認定事業所専用フリーダイアル: 0800-600-5506(Go Go ORCA)