[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:12180] Re: 自院用の薬剤の入力のしかたについて



uza@沖縄  先生

 北川@大阪です。

> 質問の仕方がまずかったかもしれません。
> 
> 
> ベネトリン吸入液0.5% 7.5ml
> 生食40mL
> 
> のときに、生食40mLは注射用の100mLのボトルから分けて作っています。生食は外用薬のマスターにはないようで、新規に自院用の薬剤コードを振付けて、入力するやりかたがあるのかと思っての質問でした。
> 
> 「ベネトリン吸入液はマスターにあるからいいのですが、生食はどのように入力すればいいのでしょうか」
> と質問を変更させてもらいます。

 うーん、そうですね、先ほどの例とかなり意味が異なると思います。3つの問題が混在していると思います。

1.保険点数掲載のない薬品?
 まず、「保険点数掲載のない薬品を保険薬と同じ位置に登録できる」こと自体がかなり危険なことだと思います。特に、独自のコードを作成して登録するのはどんなものでしょうか。将来、仕様が変更された時に致命的なバグを起こしかねません。どうしてもということでしたら、コメントとして「生食に混入して使用している」旨を記載してはいかがでしょうか。

2.生食
 それから、「生食という名前の薬剤」は保険薬剤には登録されてはいませんが、「商票のついた生理食塩水」は各社が販売しており、保険薬として掲載されてます。(例えば  生理食塩液「ヒカリ」 100mL  等)

3.ベネトリンの件に特有な問題
 ベネトリン吸入薬と生食(保険薬である、生理食塩液「フソー」5mL 等)を混在させて登録はできません。前者は外用薬であり、後者は注射薬ですのでエラーになります。しかしながら、このベネトリンの場合は「処置に使用する保険薬剤」として登録するのであれば、「処置行為 40」を先に入力すれば「処置に使用する薬剤」として同時に登録できます。ただし、この場合はもちろん「使用した生食の点数」が加算されますが。

 以上より、先生のご質問の意味が

(1) 生食をベネトリン吸入という処置に使用する保険薬品として保険請求せず、ただ使用した事を記録に残したいと言う意味でしたら1.のようになさるのがよろしいかと思います。

(2) 生食を保険請求なさるのでしたら3.しかないと思います。(ただし、量的に少ない場合は1円未満となって加算ゼロもありえます。)