[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:11791] Re: メディケアネットジャパン町田さんへお礼



いつもお世話になります。スカイエスエイッチ長谷川です。

バックアップは重要ですね。
電源をユーザに切ってもらう派の当社は、電源を切るプロセスの
中に、バックアップを入れています。

何もエラーが出ずにバックアップが取れると良いのですが、
極めて希にこの様なエラーを吐くことがあります。

pg_dump: ERROR: could not read block 3641 of relation "tbl_sryact":
Input/output error
pg_dump: SQL command to dump the contents of table "tbl_sryact" failed: PQendcopy() failed.
以下省略

データベースの途中のディスクが読み出しエラーになっています。
これになってしまうと、復旧が面倒です。
主従構成が不整合になっていないのなら、エラーにならない方のデータ、
直近のバックアップなどを使うことなどが、とりあえずなすべきことです。
不幸なケースは、主従構成でもなく、このエラーに気づかずに
運用を続けることです。見かけ上の大きな異常はなく、運用が続けられて
しまうことがあります。
当社は、約2年前にユーザ様からこのような指摘がありました。
「データチェックに引っかかるはずのレセプトがひっからない」
よくよく調べると、1週間ほど前のバックアップのファイルサイズから
半分くらいに小さくなっており、バックアップを取るとエラーが出ます。
この時は、主従構成を取っており、従サーバのデータも不整合の
異常がないことがわかり、そのまま使うことで復帰ができました。
それ以降、バックアップ時(電源断時)にエラーが出たら、当社に
連絡を促すアラートを出し、かつhttpを通してアラームを受け
取るようなシステムを付けました。
当社は、現在サポート7年目で110医療機関様をサポートして
いますが、同様の不具合は3件出ています。(主サーバ1件、
従サーバ2件)
これを防ぐ一つの方法はRAID1なのですが、RAIDそのものがエラーを
起こすことを体験しており、アンチRAID派です。

以上の件、皆様はどのような手を打っておられるか、お教え頂ければ幸いです。


> 八木@大阪です。
> 
> 町田さんはスキルが有りますし、何より人柄がいいので本当に
> 頼れる方ですよ。
> 
> On Tue, 16 Feb 2010 04:30:26 +0900
> "Tsukasanaika" <tsukasanaika@xxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
> 
> 自力ユーザーとして一番大切なのは、データのバックアップだと
> 思います。これがあれば何とかなります。
> 
> 当方では、実務マシンはハードRAIDでLAN経由で毎朝別のファイルサーバーに
> 自動でバックアップしています。スクリプトで10日前のものは消して
> います。
> 
> Ubuntuに移行するにあたり、コンパクトにするのにハードRAIDの実務マシン
> 本体内に自動バックアップさせるようにしたのですが、ちょっとマズイかも
> しれませんね。
> 
> いずれにしても、クリック1発で、データをバックアップできるように
> 設定しておくと、こまめにバックアップする習慣がつきます。
> 自力ユーザーとしては、絶対に身につけておかねばならないテクニック
> だと思います。
> 
> > 自力ユーザーとしての反省点。今回のトラブルはRAID1でデータ保護したつもりが、
> > 片肺になって自動修復を開始し、修復過程で全滅した模様です。Dumpは重要ですが現
> > 状dumpの連続バックアップというのができないので面倒ですが毎日でもdumpをとるほ
> > うがよい。LHA圧縮でサイズは1/10になります。二重化もたまにデータの抜け落ちな
> > どがあるようですが、メディケアネットさんのようなサポート業者さんに助けてもら
> > えれば、殆どのデータが救済できるので、一応やっておいた方が良さそうです。総勢
> > 数十台のHDDをHDD Regeneratorというソフトでチェックしたところ、構築当時は信頼
> > 性のあったMaxtor製HDDのうち2割程度にbad sectorを検出した為に廃棄処分しまし
> > た。やはりHDDは壊れやすいです。昔博士課程でも愛用したMacはSCSI標準装備でした
> > が当時のSCSI HDDはよく壊れましたね・・・ハードの信頼性については色々と検討し
> > てみます(Macはもう使う気はないですが)。
> > 
> > 
> > メディケアネットさんには重ね重ねお礼申し上げます。
> > 
> >                E.Igata, M.D.       Tsukasanaika Clinic
> > 
> 
> -- 
> YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>
> 

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆
株式会社スカイ・エス・エイッチ http://www.sky.sh/
日医総研日医IT認定サポート事業所
             http://www.sky.sh/orca/
長谷川 司 hasegawa@xxxxxxx
京都市伏見区新町5丁目495北本ビル4F401
TEL 075-622-7385 FAX 075-622-7403