[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06786] Re: Fw: ORCAの課題



新潟県@角谷です
永島様ご返事有難うございます。
なにか少し光が見えてきて希望がわいてきました。
今は少しでも多くの先生がORCAを使ってみることだと思います。使ってみればよ
さが必ずわかってくると思います。
ORCAが普及すればおのづと淘汰されてよいものが残ると思います。
ところで日医の幹部の先生方にはORCAを使用していらっしゃる先生がおられます
か。とくに松原先生には是非地元のベンダーから導入して使用していただきたいと存
じます。
またこのMLにはかなり多くの先生方の貴重なご意見がのっております。是非日医の
役員の先生方にごらんになって頂きたいと存じます。えらそうな事を言いまして失礼
いたしました。
永島様にはこれからも益々ORCAのためにご活躍をおねがいもうしあげます。
----- Original Message -----
From: "Nagashima/JMARI" <nagashima@xxxxxxxxxxxxxxx>
To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Monday, June 21, 2004 11:00 AM
Subject: [orca-users:06781] Re: Fw: ORCAの課題


> 角谷先生、皆様、ORCAサポートセンタ(OSC)の永島です。
>
> > 1、ORCAにたいする選択肢はかぎりなく自由であってほしい。導入する先生
の選
> > 択にまかせる。サポートはもちろんできるだけベンダーがやるが、OSCができ
るだ
> > けバックアップする。ベンダーがふえればふえるだけいくら認定してもばらつき
がで
> > る。サポートをベンダーのみのようにするといいベンダーがいなそうだからやめ
ると
> > いう先生がおおくなる。
>
> 選択肢があるべきだというのはこれまで主張してきたとおりです。
> ただ、OSCがどこまでできるか、やるべきかという問題ですが、
> まずは我々の身の丈にあったものでやって行くしかありませんので
> ご理解のほどよろしくお願いいたします。
>
> > 2、OSCの負担を軽くするには、マニュアルの徹底本をつくる。いまのホーム
ペー
>
> 現在、マニュアルを改修中です。
> 今しばらくお待ちください。
> これまでのものとは全く異なるものに仕上がるでしょう。
> 提供可能時期などは目途が立った時点でお知らせできると思います。
>
> > 3、そろそろORCAを使用してらっしゃる先生も増えてきていますので、日医
でO
> > RCAを使用している先生と、そこの事務員にアンケート調査をして問題点な
り、評
> > 判なりを聞いてはいかがでしょうか。大変ですかね。
>
> 日本医師会の方からアンケート(書類ベースで)が近々行われるはずです。
> その節はご協力をよろしくお願いいたします。
>
> --
> N: Michio Nagashima
> O: ORCA Support Center/JMARI/JMA
> U: http://www.orca.med.or.jp/
>
>