[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:05117] ORCA ML規約



吉岡(yoshient@xxxxxxxxxxx)です。

ORCAには、いろいろな種類のメールがあり、誰でも自由に
参加できるようになっています。

ORCAホームページでも、"ORCAに関心の有る方なら、どなた
でも自由に参加できます"しか、記載がありません。

あるときは、ORCAの基本的な質問もあり、又、あるときは
個人的なことが記載されることもあるでしょう。

ORCAのホームページのどこにも、ORCAのMLについて、明確な
制限事項の記載はありません。

時には、変な英語のMLが紛れ込んでいます。

しかし、それら総てが、検閲なしに、削除されずに、
MLリストに保管されています。

八木さんが、このMLが業者の宣伝になってはいけないと
言われました。

しかし、ユーザーにとって、こういった宣伝も役にたちます。

八木さん自身、MLで”廣瀬さん、又飲みにいこうな。”
とか、”これから、廣瀬さんと飲みにいきます。”と
メールで書かれています。

基本的に、MLではっきりとした、制限事項が銘記されない
限り、表現の自由を奪ってはいけないように考えています。

ML総てが、総ての方に、すんなり、受け入れられるとは
思えません。自分に興味のないメールは、読まれずに
削除されるだけのこともあります。

私は、この度の、電机本舗、由井さんの、宣伝をかねた
メールは、とても、参考になりました。安いパソコンで
十分と考えていたのですが、パソコンの実際の耐用年数
がわかり、二台化運用がなぜ必要かよく理解できました。

同時に、WINDOWSの怖さも知らされました。
ありがとうございます。

あまり、アレ書くな、とか言われると、基本的人権に反する
のでは?

まったくORCAに関係のない、学生さんも参加されている
ようですし、好きなことを書いて、それに、批判もあり、
反省もあり、何でも気軽に書けるMLでよいのでは?
自分が悪いと思えば、すんなり誤り、お互いしこりが
ないようにMLで出来ます。

過去のMLを読んでいると、
技術的なことだけ書くようにいわれても、初心的な質問に
全く、返事がなく、かえって、教えたくない、いやみのような
返事を書く方もあり、質問したほうも、それ以後なにも
書けなくなることもあるようです。

MLに制限が必要なら、ORCAのホームページではっきり
銘記し、MLの責任者の方が、検閲すべきです。

私自身、前回、坂東さんに冷やして頂いてから、
MLはまず、下書きをして、翌日に読み直してから、
送信するように変えました。

過去の北岡さんの、MLに関するメールも参考になりました。

しかし、それは、規定ではなく、要望です。

ここらで、はっきり、ORCAのメール規約をホームページで
銘記されては如何でしょうか?




------------------------------------------------------------------------
ビールかけ 勝利の美酒を もう一度 by infoseek
http://ap.infoseek.co.jp/news2.html