お世話になっております。
成田です
亀レスですいません。
色々やってみましたところ
tbl_yyk["DRCD"]='01'としていたところを
tbl_yyk["tbl_yyk.DRCD"]='01'としたら動くようになりました。
色々お世話になりました。ありがとうございました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
成田 恭一 株式会社ネットワーク北海道
開発室 札幌市西区二十四軒1-4加森ビル⑧3階
℡011-614-9130 fax011-614-2699
本 社 札幌市西区西町南17−2−40
℡011-661-6618 fax011-661-6931
http://www.ntwork.co.jp
mail ntnarita_prn@xxxxxxxxx
∞∞∞∞∞∞∞ Network Hokkaido Inc. ∞∞∞∞∞∞
----- Original Message -----
From: "Shinji KOBAYASHI" <skoba@xxxxxxxxxx>
To: <orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx> Sent: Tuesday, June 15, 2010 1:07 PM Subject: [orca-tech:01806] Re:HAKAMAの使い方をご教授ください
そういえば、DBFETCHいれないとデータがとれなかったような。
require 'dbslib'
tbl_yyk={"DRCD" => ""}
server = DB_Server.new("127.0.0.1",0,"ormaster","パスワード")
rc = server.dbops("DBOPEN")
rc = server.dbops("DBSTART")
tbl_yyk["DRCD"]='10002'
rc = server.recordops("DBSELECT","tbl_yyk","yyk",tbl_yyk)
tbl_yyk.each do |k, v|
puts k,v
end
while server.recordops("DBFETCH", 'tbl_yyk","yyk",tbl_yyk) == 0
tbl_yyk.each{ |k,v| puts k,v}
end
rc = server.dbops("DBCOMMIT")
rc = server.dbops("DBDISCONNECT")
server.close