[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-tech:01792] HAKAMAの使い方をご教授ください
- To: <orca-tech@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-tech:01792] HAKAMAの使い方をご教授ください
- From: 成田恭一(NWH) <ntnarita_prn@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 14 Jun 2010 16:08:58 +0900
お世話になっております。株式会社ネットワーク北海道の成田と申します。
HAKAMAを使ってDBアクセスをしようと思ったのですがうまくいきません。
ホームページのHAKAMAの記述に沿ってやっているはずなのですが。。。
以下手順を書きます。
/usr/local/site-jma-receipt/recordにyyk.dbを作成
====yyk.dbの中身
tbl_yyk{
srynaiyo char(2);
drcd char(5);
yykymd char(8);
keyyktime number(4);
yykid number(2);
yykmaxcnt number(3);
:
:
hospnum number(2);
} #tbl_yyk(予約テーブルの定義を書きました
primary{
hospnum;
:
:
yykid;
}#tbl_yyk(予約テーブルの定義を書きました
path yyk{
DBSELECT {
SELECT *
WHERE
drcd=:drcd;
};
};
===<ここまで
/usr/lib/jma-receipt/site-lib/lddef
dbs.dbdを作成
====>
name dbs;
db {
tbl_yyk;
};
db "shell"{
shell;
};
===<ここまで
/usr/lib/jma-receipt/scripts/allways/site-upgrade.sh
を実行
sudo -u orca /usr/lib/panda/sbin/dbs -dir
/usr/lib/jma-receipt/lddef/directory dbs
を実行dbslib.rbをユーザのホームディレクトリに配置test.rbを以下のように記述====>require 'dbslib'tbl_yyk={:DRCD=>""};server =
DB_Server.new("127.0.0.1",0,"ormaster","パスワード");rc =
server.dbops("DBOPEN");rc =
server.dbops("DBSTART");tbl_yyk[:DRCD]='10002';rc =
server.recordops("DBSELECT","tbl_yyk","yyk",tbl_yyk);rc =
server.dbops("DBCOMMIT");rc = server.dbops("DBDISCONNECT");server.close;====<ここまでここでコマンドプロンプトにruby test.rbと打ち込みrc => 0, count => 0とでますがDRCDが
10002のデータはあるのですがカウントされないようです。一般ユーザのホームディレクトリに置くのがまずいのでしょうか?もともとあるtbl_yykにアクセスするのがまずいのでしょうか恐れ入りますがご教授ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
成田 恭一 株式会社ネットワーク北海道
開発室 札幌市西区二十四軒1-4加森ビル⑧3階
℡011-614-9130 fax011-614-2699
本 社 札幌市西区西町南17−2−40
℡011-661-6618 fax011-661-6931
http://www.ntwork.co.jp
mail ntnarita_prn@xxxxxxxxx
∞∞∞∞∞∞∞ Network Hokkaido Inc. ∞∞∞∞∞∞