[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-dev:00217] Re: 【 MONPE 】「 .dat 」ファイル保存の仕方
 
- To: orca-dev@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-dev:00217] Re: 【 MONPE 】「 .dat 」ファイル保存の仕方
- From: ichikawa kayoko <kayoko@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 6 Nov 2002 17:08:02 +0900
市川です。
> COBOL の用語は,分かりませんので,
> 以下の hoge.INC に対するデータファイルを挙げます.
> 
> --- hoge.INC ---
>  01  HOGE.
>    02  HOGE-G1
>      03  HOGE-I1 PIC X(10)       OCCURS  2 TIMES.
>    02  HOGE-I2 PIC X(10)       OCCURS  3 TIMES.
> ----------------
> 
> --- hoge.dat ---
> G1-I1[1]   G1-I1[2]   I2[1]      I2[2]      I2[3]      [EOF]
> ----------------
> 
> [EOF] は,ここで終了ってことです.
ありがとうございました。
COBOLでの保存方法は、「順次」であると判明しました。
ちなみにお聞きしたいのですが、
.datの、G1-I1などは実際のデーターを意味しているのですよね?
印刷したら、HOGE-I1の場所に、G1-I1のデーターが出現するのですよね?
勘違いしていたら申し訳ないのですが;
さしでがましいかも知れませんが、
このINCと.datのファイルを、参考としてMONPEのHPにUPしてあると、
楽かも知れません。(順次で保存など、意を沿えて)
もしUPされていたら申し訳ありません、不注意でした。
順次と言うことは分かったのですが、
順次で保存してあるファイルで、先程の、
$red2ps <redfile> <.dat>
Error: /rangecheck in --show--
Operand stack:
%interp_exit
のエラーがでるので、もう少しねりねり中です。
お答え、ありがとうございました。