[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01008] Re: 守秘義務違反か否か



At 9:40 AM +0900 02.6.23, Hisashi Wakai wrote:
From: HASEGAWA KEN <khasegawa@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [orca-users:00996] Re: 守秘義務違反か否か
Date: Sat, 22 Jun 2002 23:34:27 +0900
Message-ID: <a04320401b93a39376e2c@[192.168.10.254]>

khasegawa> 以前 島根(現在 高知)の瀬戸山先生と御話しをしたときに、島根県 立中央病院では khasegawa> 全て(?)の患者さんに対して、電子化された情報が共有されることが あるとの旨、
khasegawa> 同意をとっているとの御返事でした。

不用意に第三者に入院の事実を知られないように、
病室に患者名は、表示しないようにしたのも
島根県立中央病院だと、記憶しています。

 --
earth

はっきりとした数字は覚えていませんが、3割だったか4割の患者さんがアンケート で、患者氏名の表示をしないようにして欲しいとの事だったので、表示しないように したとの事でした。過半数は越えていなかったのですが、その意見を尊重して、表示 をやめたのならば、国立病院などの公的医療機関の間で情報を共有することにはまだ 社会的コンセンサスが得られていない状態では、島根県立中央病院などで瀬戸山先生 が患者情報ネットワークを既成事実のごとく進められるのは論理的矛盾がありません かというのが、その時の論争の論旨です。 現場の医療スタッフの苦労を、一刀両断で断ち切ることを英断ととるのか、蛮勇とと るのか、難しいところです。 ただ アメリカで インフォームドコンセントが進んだのは、説明していなかったと いうその1点の理由で、訴訟に全敗したからです。情報の漏洩は論外として、情報共 有は、必ず本人の同意がいるということだけは間違いないと思います。国は 院外処 方を進めるにあたって、このあたりをわざと曖昧にしています。だから かかりつけ 薬局で処方をすれば、複数の医療機関からだされた薬の名寄せができて、投薬ミスが 減るなんて言ってます。処方から病名を推測してチェックするなどというのは、本末 転倒です。明らかに情報の流れが逆ではありませんか。医療の品質を管理するという 意味ならば、病名の通知は当然の事ですし、処方に医師のアセスメントが添付されて いるのがあたりまえです。ですから本来は、院外処方を出す時点で、病名を通知する 旨の同意をとるべきなのです。ただ院外処方は医療の品質管理から言えば不必要で す。情報論的に申せば、情報の不確定さを増すだけです。私はあれは単なる国の営業 政策でしかないと公言することにしています。100歩譲っても、医療機関が儲かる のと、薬剤師会が儲かるのとどちがら患者さんの為になりますかと、問うことにして ます。医療機関が医療の為に資本の再投下をはかって得られる効果と、薬剤師協会が 資本の再投下をする事によって得られる効果を考えれば、はじめから結論はでている のではないでしょうかね。

 ORCAの話じゃないじゃないかと言われそうですが、システムを使っての医療情報の 共有という話になれば、どうしても避けて通れない事柄が多々あります。そして個人 情報のみならず情報管理について、近ごろ非常にあぶない方向にすすんでいるように 思えてなりません。つい情報屋としての血がさわいでしまいました。

 実名入りであったり、断定的な書き方であったりして、不快におもわれた方々も多 々おられると思います。深く御わびもうしあげます。
 
 ついでですが、今 私どもは 厚生年金を原資として医療をおこなうものの社会的 責任としてグランドデザインに沿って、医事システムを含めて病院情報システムを自 前で作り上げて、来春にはオープンソースで無償で公開する御予定でシステム構築を すすめています。春には評価していただけると思いますので、ご指導を賜りますよう 御願い申し上げます。


--
------------------------------------------------------------
Ken Hasegawa M.D
長谷川 健
Osaka Kouseinenkin H.P
Department of Radiology and Department of Medical information.


汎用ドメインを取得しました。
自宅(こちらがメインです。)
http://www.mednet.jp
hasegawa@xxxxxxxxx
市大
http://www.med.osaka-cu.ac.jp
hasegawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
大阪厚生年金病院
http://www.fw.okn.gr.jp
khasegawa@xxxxxxxxxxxx
-------------------------------------------------------------