[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:14935] Re: ORCA連動の電子カルテについて



精神科医の猪股です。

ORCA連動型電子カルテの話題が出たので私もいくつか。

◯ OpenDolphin 関連

私も OpenDolphin-2.7 をフォークして若干のカスタマイズをして、そのソースコードを公開しています。
https://github.com/Hiroaki-Inomata/OpenDolphin-2.7m

概要は
『OpenDolphin 2.7(m) の Win10 へのインストール及びカルテデータの2次利用について等』
https://phazor.info/air/?page_id=543
で案内しています。

今は開業しているわけでもないので、それほどメンテはしていませんが、若干のアップデートは
しています。
intel Mac に(サーバごと)インストールする場合は
『OpenDolphin-2.7(m) を Mac OSX にインストールする』
https://allnightnihon2b.net/blog-jp/?page_id=367
を、
M1 Mac にインストールする場合は
『OpenDolphin-2.7m を M1 Mac にインストールする』
https://allnightnihon2b.net/blog-jp/?page_id=628
あたりをご参照ください。

一時期、完全自力で運用していたので、クライアントには、カルテ記載内容を(書式情報なしですが)電子化して出力
する機能を付け加えてます。
なんらかの事情でサーバが停止した場合、過去の処方内容もわからないとなると診療上、非常に困るので。


一般的なカルテのデータ構造に関しては
『電子カルテ OpenDolphin 2.7m (系列) FAQ』
https://open-ocean-20.blogspot.com/2020/09/opendolphin-27-faq.html
で軽く解説しています。

カルテ記載内容のデータベースの永続化方法に関しては、ほぼほぼ解析できてまして、
クライアントからではなく、別のツールを使って抽出もすることもできました。
『Save the DolphinS -OpenDolphin データ抽出ツール・プロジェクト-』
https://allnightnihon2b.net/blog-jp/?p=816
で案内しています。

データベースに直接アクセスして復号しているため、最終確定版だけでなく途中経過版も
抜いてこれます。カルテに貼り付けた図版も別に画像ファイルとして抽出できます。

なんで、こんなものを作成したかといえば、opendolphin から他電子カルテへの乗り換えを考えた場合、
途中経過版も含めて電子化して取り出さないと実質的にはデータ移行しにくいと考えたからです。
(もちろん、OpenDolphin を最後に廃院するというのであれば、稼働環境をそのまま維持しておけば
、データの見読性・保存性などはクリアできているので、それはそれでいいと思います。)
この手の情報はあまり普及していないようで、おかげさまで、メドレー製品ユーザーの開業医さんや
自力運用している団体の院内SEさんからたまに連絡もらってます。
なお、一応、付け加えておきますが、メドレーの担当者さんからも、この手の記事の公開は許可もらってます。

ただ、現行の OpenDolphin を大幅に機能強化させるようなことは考えてません。
以前は、手が空いたら着手しようかと考えていたのですが、某筋から「ORCA の技術的側面に関して
調べてみては?」と提案されて、調べたところ、設計の古さが目についたからです。
この件に関しては以前このMLにも投稿しましたね。
例えば
『ptid のデータベース上での定義について』
https://ml.orca.med.or.jp/orca-users/msg14679.html
などの一連のやり取りをご覧ください。

今すぐということはないでしょうが、ORCA は将来的には再設計される可能性もあるわけで、
その状況では、ORCA「だけ」に依存する上物には手を出しにくいかなあと思っています。

逆にこの辺の事情を考慮しているのは、デジカルでしょうか。
ORCA連動型の他に、他のレセコンも使用できるような設計になってますね。

◯ OsiriX 関連

これに関しても触れたいんですが、長くなりそうなので、日を改めて。


猪股弘明
精神科医(精神保健指定医)
日本精神神経学会ECT・rTMS等検討委員会委員

2021年12月17日(金) 0:52 ueno <t.ueno@xxxxxxxxxxxx>:
>
> 八木先生
>
> > 上野様、僕がリタイヤする前に、絶対にリタイヤしないでくださいね。   八木 拝
>
> 大丈夫です。
>
> 上野拝
>
> > >
> > > 2021年12月15日(水) 23:19 YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>:
> > > >
> > > > MLメンバーみなさまへ
> > > > 八木@大阪です。
> > > >
> > > > ORCAと連動した電子カルテをご使用中の方がおられましたら、
> > > > ご使用感を教えていただけないでしょうか。
> > > > 先日、三栄メデイシスさんにDr.Simptyのデモをして貰いました。
> > > > それなりに使い易そうなのですが、何分、これまで紙カルテ(Wolf併用)
> > > > しか使ったことがなく、説明を受けると全部が便利な気がして、これでも
> > > > いいかぁ???、などと安易に選びそうでコワイです。
> > > > よろしくお願いします。
> > > >
> > > > 私事ですが、
> > > > 来年、6月でリタイヤしようと二年前から準備してきました。そのため
> > > > カルテは”紙”、レントゲンは”アナログ”、エコーはキャスターが大破した
> > > > "島津社製”、もちろんレセは”オンプレORCA”で、それで幕を引くつもりでした。
> > > > 残念ながら、コロナパンデミックで人生計画が全てパァ?になりました。
> > > > 諸般の事情があり予定通りのリタイヤは無理と判断しました。
> > > > それで、エコーを買い換え、レントゲンはデジタル化(島津社製)してPACS
> > > > (コニカ・レジウス)を導入します。
> > > > ヤケクソですから、つでにカルテも電子カルテ化しようかと・・・・・。
> > > >
> > > > P.S.ORCA管理機構 上野様へ
> > > > もうしばらく現役で頑張ります。
> > > > ORCAのオン資は月初めの保険証確認が楽になったと職員には好評ですよ。
> > > > マイナの顔認証の設定もしました。実働していますがあんまり使う患者さんは
> > > > いないです。
> > > > そうそう、先日、電子カルテのデモをしてくれた三栄メディシスのTさんが、
> > > > 年末の挨拶とかで ORCA管理機構へ行くとかl言ってました。もしお会い
> > > > することがあれば優しくしてあげてください。とても丁寧に説明してくれました。
> > > > よろしくお願いします。
> > > >                           八木高秀 拝
> > > >
> > > > **************************
> > > >  八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
> > > > **************************
> > > >
> > >
> > >
> > > --
> > > 日本医師会ORCA管理機構
> > > 上野 智明
> > > t.ueno@xxxxxxxxxxxx
> > > 03-5981-9681
> > > 080-4912-6787
> > > http://www.orcamo.co.jp/
> > > http://www.orca.med.or.jp/
> > > @orcadays
> >
> > **************************
> >  八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
> > **************************
> >
>
>
> --
> 日本医師会ORCA管理機構
> 上野 智明
> t.ueno@xxxxxxxxxxxx
> 03-5981-9681
> 080-4912-6787
> http://www.orcamo.co.jp/
> http://www.orca.med.or.jp/
> @orcadays