[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:14643] Re: オンライン資格確認とORCAについて



ISDN回線を使わない、
閉域IP網を利用したIP-VPN接続は光回線(ネクストはダメなど種類は有りますが)、光回線のモデムにはLANポートがLAN1とか2とか5ポートくらい有りますが、
LAN1には院内ネット回線
LAN2には閉域IP網を利用したIP-VPN接続
という風にすればLAN2に閉鎖網が出来るのでISDN回線や別の回線が必要だったりは無いのではないでしょうか?  cozyから

iPhoneから送信

> 2020/07/11 18:40、YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>のメール:
> 
> 八木です。
> 追加です。
> 
> 先程、書留で母親の保険証が届いたのですが、その封筒の中に
> しっかり、「令和2年3月(予定・小さい文字)からマイナンバー
> カードが健康保険証として利用できるようになります!」という
> パンフが入っていました。
> 
> 申し訳ないですが、当院では無理だと思います・・・・・>厚労省様。
> 
> 
> 
> On Sat, 11 Jul 2020 09:16:24 +0000 (UTC)
> YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
> 
>> 八木@大阪です。
>> 
>> 3月に通達したやないか・・・・何が唐突やねん!!
>> と厚労省は言うのでしょうか。
>> 
>> http://www.saitama.med.or.jp/hoken/iryouhoken/shiryou/318.pdf
>> 
>> ページの下の方には、もう決まっているようなポスターがあります。
>> 最初は「任意」、最後というか、近々「強制」ということのないようにして
>> 欲しいです。
>> 新たに一本、閉鎖網を引くのですから、絶対に維持費はかかります。
>> 当方、現在、診療報酬請求用の回線はADSLですが、2023年に
>> 終了です。現在ADSLで、それ以降も開業続けるなら、これを機会に
>> 補助を使って別の閉鎖網に切り替えるのもアリかも・・・・。
>> 
>> 
>> 
>> On Sat, 11 Jul 2020 08:12:55 +0000 (UTC)
>> "Help@e-MyDoctor" <help@xxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
>> 
>>> 半自力ユーザー 矢野です。
>>> 
>>> 当院にも唐突(?)に案内が届きました。
>>> ざっとですが厚労省のホームページを確認してみました。
>>> 
>>> 義務化でないものの、導入してくれって感じなのでしょうか。
>>> 
>>> 認証には閉域網利用とあるので、業務時は閉域網へ接続しておいて、プログラム更新とかマスタ更新とかしたいときは通常のインターネット網に接続するという運用形態と理解しましたが、間違いではないでしょうか。
>>> 
>>> ORCAとの連携機能はORCA管理機構からオンプロミス版への提供はされるのでしょうか。されるとするといつごろの予定なのでしょうか。
>>> 8月頃から準備をしてくれとありますが、ORCAとの連携がわからないと確認ができませんよね。
>>> ORCA管理機構側のご意見・ご予定お聞かせいただければ幸甚です。
>>> 
>>> それと補助があるとのことですが、閉域網使うのに費用は発生しないのでしょうか。
>>> 
>>> 何か、でしょうか…ばかりで難問抱えた気分です。憂鬱ですね。
>>> やはり、自力ユーザーはこの先、やめる方向で考えないといけない感じですかね。
>>> 
>>> すみません、ほぼ愚痴のようになってしまいした。ご容赦ください。
>>> 
>>> 矢野 拝
>>> 
>>> 
>>> 2020年7月9日(木) 13:31 古山誠 <mkoya22@xxxxxxxxxxx>:
>>> 
>>>> 皆さん情報有り難うございます。
>>>> 南子安眼科の古山です。
>>>> 
>>>> 厚生省のページを一通り読みました。
>>>> 
>>>> ・本体のソフトは厚生省が作成
>>>> ・レセコンとの連携のソフトは厚生省以外が作成
>>>> ・パソコンはwindows10 LTSC搭載に限定
>>>> ・院内LANは完全にインターネットから切り離しておく
>>>> ・資格確認端末にはLANポートを2つ
>>>> ・そのうち1つのLANポートは従来のレセプトオンライン回線を使用
>>>> ・もう1つのLANポートには、専用のルーターを介して院内LANに接続
>>>> 
>>>> という事のようです。
>>>> オンプレミス版のORCAを使用していて、閉鎖したLANを採用している医院であれば、
>>>> 厚生省の方針通りに接続できると思いますが、
>>>> クラウドORCAの場合には果たしてどうやって接続するのでしょう?
>>>> クラウドORCA接続用のPCにLANポートを2つ接続し、
>>>> 院内LANとインターネット接続を分けるのでしょうか?
>>>> でもそうしますと、院内LANからORCAに接続できなくなってしまいます・・・。
>>>> 
>>>> もしくは、医院のLANをファイアーウォールを介してインターネットに接続している医院では
>>>> どうやって接続するのでしょう??
>>>> インターネットを使用した待合システムを導入している医院では、
>>>> 待合システムをインターネットに接続し、且つレセコンに接続する必要がありますので、
>>>> ファイアーウォールを介して院内LANがインターネットに接続されているケースも
>>>> あるのではと思います。当院も現在そのようにしています。
>>>> (各端末からはwindows update及びウイルス定義ファイルのみ取得し、
>>>> webブラウザでのホームページの閲覧やメール等は全てブロックしています。)
>>>> 
>>>> そのような環境の場合、LANポート1つに専用のルーターを介して、
>>>> 院内LANに繋ぎ、レセプトオンラインへは同回線でpppoeパススルーで接続
>>>> という事でOKなのでしょうか?
>>>> 
>>>> さて困りました。
>>>> 
>>>> 皆様は院内ネットワークはどのようにされるおつもりでしょう。
>>>> 
>>>> その辺りの詳しい情報をご存知の方はおられますでしょうか。
>>>> よろしくお願い申し上げます。
>>>> 
>>>> 2020年7月9日(木) 12:46 Takahashi Masahiro <MLA22385@xxxxxxxxx>:
>>>>> 
>>>>>> 竹内@AHCです
>>>>>> 
>>>>>> 厚労省から令和3年3月開始予定のオンライン資格確認導入に向けたご案内が届きました。
>>>>>> 
>>>>>> 顔認証付きカードリーダでマイナンバーカードを読み込み各種情報が確認できるというものですが、
>>>>>> ORCAとの連携も今後可能になるのでしょうか?
>>>>>> 或いはORCA単体としての連携はせず各種ベンダー(電子カルテや予約システムなど)任せとなるのでしょうか?
>>>>> 
>>>>> 宮城県のたかはし内科クリニックといいます。15年くらい自力運用してます。
>>>>> 
>>>>> このような記事もありますが、”義務化”されたのでしょうか?
>>>>> https://hodanren.doc-net.or.jp/news/unndou-news/200325_hrng_mynum.html
>>>>> 
>>>>> 
>>>>> ****************************************
>>>>> たかはし内科クリニック
>>>>> 高橋 昌宏
>>>>> ****************************************
>>>> 
>>>> 
>>>> 
>>>> --
>>>> from: 古山 誠
>>>> 
>> 
>> **************************
>> 八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
>> **************************
> 
> **************************
> 八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
> **************************
>