[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:14090] Re: 日レセクライアントとの接続について
- To: ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:14090] Re: 日レセクライアントとの接続について
- From: michio.yoshida@xxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Thu, 29 Jun 2017 11:59:26 +0900 (JST)
- List-archive: </orca-users>
- Thread-index: HZR/LCwN+VnvQ2bBPAqWLXQE+Wq3rw==
- Thread-topic: 日レセクライアントとの接続について
田村先生、おはようございます。型番メールします:
lenovo Thinkpad X260 12.5インチ 画面が12.5インチで小さいです。持ち運びできます。glclientは動きますが、別のモニターを使うほうがいいです。またテンキーを別に買わないといけません。
Lavie Direct NS(s) 15.6 夏モデル。テンキーもついていて、画面も大きくみやすいです。ただ重くて持ち運びできるものではありません。NECらしくLenovoより作りがいいように思います。好みの問題です。
どちらも接続できています。実務では当方はクライエントはLINUXを使っています。
ここからは私ごとです。レセの電送にもLINUXのorca VPNを使っていたのですが、LINUXのサポートを今年の9月からorca VPNがもうしないという通告があり、仕方なく、win端末を、電送の変更に備えるために入手した次第です。win端末はレセプトチェッカーも走らせることができ、orcaでレセプトチェックをかけて、すぐにレセプトチェッカーも同じ端末で使えるので、win端末は便利なものだなーと思いはじめたこの頃です。ちなみに。NECのLAVIEにはoffice2016もついておりました。
----- 元のメッセージ -----
差出人: "田村 壽將" <fwin8414@xxxxxxxxxxxxxxxx>
宛先: "ORCA全般の話題" <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
送信済み: 2017年6月29日, 木曜日 午前 8:23:53
件名: [orca-users:14086] Re: 日レセクライアントとの接続について
吉田先生ありがとうございます。
田村壽將です。
新しいPCを購入し、接続できたということですね。
できましたら、PCのメーカー名と、PCの名前を教えていただくと助かります。
よろしくお願いします。
> 吉田@吉田皮膚科です。いつも勉強させていただいております。ありがとうございます。win10のJAVAを一度削除し、改めてJAVAをインストールして、glclientをインストールするのはいかがでしょうか。win10の新品を最近購入し、glclientをいれた経験からご提案します。win7からwin10にupdateしたら、自動的にjavaもupdateするのでしょうか?よくわかっていないのでピンボケなコメントですが。
> ----- 元のメール -----
> 差出人: 古山誠 <mkoya22@xxxxxxxxxxx>
> 宛先: ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
> 送信済み: Wed, 28 Jun 2017 15:54:18 +0900 (JST)
> 件名: [orca-users:14084] Re: 日レセクライアントとの接続について
>
> 南子安眼科の古山です。
> いつも勉強させて頂いております。
>
> 念のためです。
> もしかして、クライアントのmonsiajの
> ver4.80用とver5.0用を間違えているという事は無いですよね?
>
>
> 2017年6月28日 15:50 Yoshio Kuroiwa <ykuroy@xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
>> 黒岩@高知です
>>
>>> 田村壽將(宇都宮市)です。
>>>
>>> サーバー及びクライアントPCの、IPアドレスは固定です。
>>> 念の為、ルーターのDHCP機能を、オフにしてみましたが、やはり接続できませんでした。
>> やはり僕も八木先生と同様クライアント側(monsiaj)の基本設定に誤りがある
>> ような気がします。成功しているマシンのエディタに設定をコピーしてクライア
>> ントマシンに移してみるとか・・・。
>>
>> それから、monsiaj ver2.0.1 は試されましたか。これだとエラーでのバック情
>> 報が Conection Timeout ではなくなる可能性があり参考になるかもしれません。
>>
>>
>> ///// from Kochi city /////
>>
>
>