[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:12388] Re: 月でしめて次の病名はどのタイミングでいれてますか
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:12388] Re: 月でしめて次の病名はどのタイミングでいれてますか
- From: 島袋 懇 <m-shimabukuro@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 9 Dec 2010 08:38:02 +0900
すみません返答が遅れました
もう返答が出されているようですが一点だけ補足させてください
病名の削除は間違って登録した以外行わないほうがいいと思います
治癒ないし中止扱いにすることで翌月以降レセプトに反映しないようになっています
理由: 返戻や月遅れ請求発生時に病名がかける可能性があるためです
紙レセの場合印刷しておいておくことで病名がかけることはありませんがレセ電の場合は
データを作成して提出するため作成時点での病名データが反映されます
その他 病名の日付変更のみ修正することもお勧めしません 理由は上記理由と同じです
----- Original Message -----
From: "tatsuya uza" <maeharanaika@xxxxxxxxx>
To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Wednesday, December 08, 2010 3:47 PM
Subject: [orca-users:12385]月でしめて次の病名はどのタイミングでいれてますか
uza@okinawa です。
レセプトチェックの手順について教えてください。
月が変わって、例えば11月が終わって、レセプトチェックをして提出するわけですが、それが12月5日までかかったとします。、12月1日から5日までのデータも入力され続けますよね。
病名も削除したり追加されたりして、11月の提出のデータが書き換えられるわけで(特に病名)、そうしないためには11月30日でしめて別のコンピューターでレセ処理の作業をしなければいけないわけで、そのようにやっているのでしょうか。別にすると、データの一貫性がなくなりますよね。
皆さんはどのようにやっていますか?
理想的には11月30日のしめるときに11月分が100%完成していればいいのですが。
今更ながらの変な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。