[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:10879] Debian/ORCA430 + INSネット64 によるオンライン請求が繋がりました
- To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-users:10879] Debian/ORCA430 + INSネット64 によるオンライン請求が繋がりました
- From: "Michio HAYASHI, M.D." <hayashim@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 8 Dec 2008 14:22:19 +0900
まず、訂正です。
1: 5日までサーバが稼動してないのはメンテのためで、それ以降は
動いているそうです。 お詫びして訂正いたします。
2: 基金にダイアルアップで接続後(基金のログで確認がとれました)
サーバがみつからないと表示される原因は、 PCのDNSを ISDN に
切替えてないからでした(こちらのPCの設定ミス)。
MN-128SOHO-SL10 の場合、専用クロス RS232C ケーブルでつなぐと
簡単に接続できる可能性が高い(NTT-ME サポートの談)が、ケーブルが
1mと短く、Linux で設定画面が動く保証がない。
そこでルータ接続のまま次の変更を加えました。ルータ設定 -->IP -->
オプションに
ip nat 1 192.168.0.71/*/* ipcp remote 10
を追記してアクセスしたらつながりました。 192.168.0.71 が Debian/ORCA
の静的IPです。 これでルータの NAT 機能をキャンセルしてブリッジ接続
(1対1)になります。 10が支払基金アクセスポイントの登録番号です。
要点: 新たに買うなら ISDN TA が簡単かも。 PCのネットワーク切り替え
はdefault G/W だけでなく DNS も行う。
基金にログインできて電子証明書を取得できましたが、インポート出来ない
で止まっています。 インポートウィザードが開かない状態です。 これは
Debian/Etch の問題でしょうか? 救助隊の皆様、もし解決法をご存知で
したら是非ヘルプをお願いいたします。
広島県薬剤師会の推奨接続例
http://www.hiroyaku.or.jp/online/suishou.htm
1万件のレセプトデータを送信するのに約7分かかるようですが、1千件
で1分弱と考えれば速度的にはそれほどの不満はないかもしれません。
ISDNでクレジットカード決済機や電話を使用している薬局では回線を
変更する必要もなく、経済的にも余分な維持費もかからないというメリット
があります。
100件のレセでは6秒弱の計算になりますが、実際はFDからギーコギーコ
と読み取る時間の方がずっと長いらしい。 HD にコピーしてそこから送れば
短縮できる可能性があります。
レセプトオンライン勉強会 編
http://opa.umin.jp/online/
これも参考になります。 「インターネットもやるには遅いので推奨しない」
のは嘘っぽく、多数に1対1でオンライン請求されると基金がISDN回線を
増やさなければならない(設備に金がかかる)ので、医療機関に負担させ
るためにBBを推奨しているような気がします。
救助隊長が仰るように、セキュリティはISDNが最も強固らしい。あとは100件
6秒+FD読み取り時間を長いと評価するか短いと評価するかですね。
林 @ 船橋市