[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:10375] Re: 手術の時間外加算の自動発生についての質問です



旧レセコンと平行入力して、色々と、気が付いたところを何点か・・・

システム管理で特定疾患管理料を算定を設定してある時は
「再診で最初に表示されるのは特定疾患管理料は自動算定」
されているのですが、ひとたびクリアキーを押して入力をしなおすと
「管理料は自動算定されなくなってしまう」
という事です。以下の手順で一度試してみて下さい。
1:特定疾患管理を算定している患者さんを再診で呼び出す
  この時は、自動で管理料は算定されている。
2:クリアキーで消す
3:「112009210」を入力して登録する
4:外来管理加算は算定されるが、特定疾患は算定されていない
という状況になります。

実は、診療入力中に「クリア」で診療内容を一度クリアすると、他の動作でも不都合が
出ております。例えば、自動で電子化加算を算定している場合であってもクリア後
111000110
を入力して、初診を算定しなおしても、電子化加算は自動では算定されません。これも
手で入力をしなくてはなりません。
「間違えて入力をしてしまったので、一度消して入力」
という場合には、クリアキーをおして内容を消して打ち直すのは自動算定の漏れを招き
かねないので要注意のようです。(特定疾患処方管理は、自動で算定できるので片手落ちですよね)

今までの事から考えるとPセットの動作と、クリアキーの動作は機能として完全では無いので
「要注意」という事のようです。

もう一つ「生活習慣指導」「在宅自己注射管理」などを算定する時、特定疾患管理料は算定できませんが、
今までのレセコンは自動で消してくれていたのに「算定できません」と表示されるだけで手で消さなけれ
ばならないのも、困ります。特定疾患管理を算定しないように病名の特定疾患を外してしまう訳にもいかず、
困っております。MS-DOSで動いているレセコンですら、そんなことは無かったのですが(笑

小児科外来診療料で、診療情報提供書類(2)を入力すると、以前のレセコンでは請求は出来なかった
のですが、ORCAでは入力できます。これは、もともと請求できたんでしょうか・・・

退職者医療で、本人と家族を間違えてしまう(負担割合が一緒になってしまったので、ミスをする事
がある)場合で、例えば「間違って、同じ保険で家族が本人に登録されていて、結果的に本人が2人
登録されている」場合でも2重登録エラーにはならないんですね。これはエラーになって欲しいですね。

GOT等の保険の病名ですが、毎日「データーチェック」を行い、その日のうちに「これは大丈夫だろう」という
病名だけを、毎日コツコツと入力しております。最初の数ヶ月が大変だと思いますが・・・
みはし医院 湯澤