[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:09910] Re: 病名の転帰日について



こんにちは、黒岩先生、皆様。
お世話になってます。
小竹原@島根です。
 
> しかし現状はこの厚労省からの回答はレセプト審査の最終段階では無視に近い
状態のように感じます。
そうですね。最終段階ではほとんど支払う保険者との話になりますので。

いくつかの例を挙げるまでもなく皆さんご存知の通りでしょ
> う(高知県における審査では不条理と思える返戻はないのですがおよそ6ヶ月
後にとんでもない返戻稀ですがが来ますね)。

半年後となると、ほとんど保険者側の裁定結果となりますね。返戻ではなく
「削りました」ではないかとおもいますが・・・。
おおむね、診療月が7月としますと、レセ提出8月。今頃きっと各県基金では
審査してると思います。一次審査がまとまり基金から組合にゆくのが9月。これ
で診療月から2〜3ヶ月たちますね。そこから組合が再度チェックとなりますので、
この期間がおおむね1月弱。
ですので、問題があるとなったレセが基金などに戻るのは10月末か11月。これで
診療月からおおむね4〜5ヶ月後となります。
それから、やれ再審査だなんだでのやりとり1ヶ月で最終確定は診療月から5〜6
ヶ月後となりますね。光陰矢のごとしです。
これで、困るのが院外処方で高薬価で病名漏れの場合ですね。院内だと
最初のレセ提出で返戻とかなんとかで警告出せますが、院外だと
病名との突き合わせは保険者しかできませんので、後でごっそり駄目となります。
ほんと、ご注意くださいとなりますね。
> 
> しかし前回書き込んだ主旨は「医療とは無関係のレセプトでの請求のためのみ
の規則は、出来るだけ簡略にする(出来ることならなくす)」の部分にあったの
ですから、あまり突っ込まないことにします。
そうですね。いろいろな試みなどは討議されてはいるようですが。
たとえば、某一定点数以下は常に問題のある医療機関以外は事務共助(いい言葉
ですねともにたすけあう診療側と審査側決して支払い側ではない)でおしまい。
記号番号や診療日数の間違いなど以外ではそのまま無審査でゆく・・・・等々。
地方公費など簡略化などなど、盛りだくさんです。
> 
しかし薬効をもとに適応を決めるなら、例えば抗生剤なら感受性のある細菌感
> 染が疑われる疾患でいいわけで、疾患名をあげる必要はないです
まあ、軟弱者の私としては、「なにもそこまで意地はらなくても・・」ですが
はは、軟弱者です。
先日も当地区での会合で
基金や国保の事務が一番いや困るのは?
「記号番号の打ち間違い(桁数などがあわないとか、基本的なとこ)
診療日の実日数があわない。初診月でないのに初診料の請求また
その逆。事務的な事の基本ですね。赤信号で車止まりなさい。の話。」
のようです。レセ電子請求になるとこのチェックがはやい。
オンラインでは、おそらく受け取らないもしくはうけとれないレセに入れる。
手書きもしくは現状の紙レセでは所詮返戻となりますから同じか。結構
このような事務作業に人手は使いたくない。なんとかなりませんか?
との愚痴はよく聞きます。ま、むべなるかなです。
診療内容のチェック以前にまずこれかたづけないとはじまらない。
皆様、提出前に是非事務チェックしてくださいませ。
結構、暑さで失念する項目ですと言ってますが。

残暑もきびしいようです。皆様、ご自愛ください。

小竹原良雄
小竹原医院
tel.0852-25-3223 fax 0852-31-4556
yskotake@xxxxxxxxxxxxxxxxx>