[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:09886] Re: DELL   LATITUDE   D505 	 への  sarge  のインストールが出来ません
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
 
- Subject: [orca-users:09886] Re: DELL   LATITUDE   D505 	 への  sarge  のインストールが出来ません
 
- From: 土井 <gfdoi@xxxxxxxxxxx>
 
- Date: Mon, 30 Jul 2007 15:17:31 +0900 (JST)
 
--- HayatoYoshitomi <yoshitomi@xxxxxxxxxxx> wrote
> 
> 吉冨@佐賀です。
> 
> もしよかったら、現在インストールされようとしているsargeインストールディ
> スクの
> カーネルバージョンを教えてください。
> インストールされるカーネルによってチップセットが認識されない場合があります。
> 最新の2.6.22をお使いでしたらIntelのほとんど(G33など)のチップセットに対応でき
> ます。
> 
> 手順:
> インストール手順書に従われて進められていれば、基本システムインストール後に
> コンソール画面でログインされるかと思います。
> その時点で uname -r [enter]で表示されるバージョンを教えてください。
> 
吉富@佐賀    吉富先生
ご教示ありがとうございます。
既にインストールできていると思われます  DELL のノート DELL INSPIRON 1300 (同じイ
ンストールCD、同じ手順で入力しました) の GNOME端末 で " uname -r " と入力しますと  
”2。6。8。2ー386 ”と表示されます。
kernel が新しいほど 新しいチップに対応しているとおもいます。stable の kernel の新
しいバージョンは 記号は 何番なのでしょうか。また インストルの途中で kernel のバー
ジョンをアップするには、どのタイミングで、どのようにすればよろしいでしょうか。
よろしく ご教示お願いいたします。