[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:09774] Re: ubuntuでORCAは?



八木@大阪です。

On Mon, 28 May 2007 09:16:23 +0900
河合正巳 <superdrk@xxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:

先日、ZORCAに投稿したメールです。
ご参考になればと思い、下に貼り付けました。
備忘録的なものですので、かなり不親切な記載で、
申し訳ありません。
、
以下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

> 備忘録的な記載ですから、不十分ですが、ご興味ある方は、
> ご参考にください。
> 
> ----------------------------------------------------------------
> 
> 1)Ubuntu7.0.4をCD起動して、ハードディスクへインストール。
> 
> 2)VMware-serverをインストール。
> 鄯)インストール時に必要になるので、予めVMwareのホームページに登録
> して無償版のVMware Server for Linux1.0.0のシリアル番号を取得しておく。
> 鄱)システム→システム管理→Synapticパッケージマネージャ→設定→
> リポジトリ→サードパーティのソフトウェア→Add→
> deb http://archive.canonical.com/ubuntu feisty-commercial main
> を追加。
> 鄴)システム→システム管理→Synapticパッケージマネージャ→検索→
> vmware-server→インストール→途中でシリアル番号入力必要。
> 
> 3)VMware-ServerへDebian(Sarge)のインストール
> 鄯)Vertial Machineを設定する。
> アプリケーション→システムツール→vmware-console→Localhost→
> create a new machine→typical→Linux→other2.4kernel→nameを
> DebianSargeへ変更→NAT接続→DiskSizeはdefault(8GB)
> 鄱)DebianNetinstではなく(これでインストールするとEtchが入る)、
> SargeインストールCD(DVD)を使う。
> 鄴)VertialMachineにCD(DVD)を入れてパワーON、boot:リターン、
> 以後画面通り。ソフトウエアの選択では、何も選ばず進め、問題があれば
> スキップして一応完了する。
> 鄽)rootで再ログインして、/etc/apt/sources.listをsargeとorcaのapt-lineへ
> 変更する。
> 酈)# export LANG=C
>   # apt-get update
>     # apt-get dist-upgrade
> 
> 4)SargeへORCA-Serverインストール
> 鄯)# export PGLOCALE=C
>   # export LANG=ja_JP.eucJP
>     # apt-get install jma-receipt
>     # su - orca でorcaユーザーになり、病院コードとパスワード入力。
>  鄱)このままでは、アップデート等の際、文字化けするので、kon2を
> インストールしておく。
>     # apt-get install kon2
>     # kon  で起動する。
>   # ifconfig で、ヴァーチャルサーバーのアドレスをチェックしておく。   
> 5)Ubuntuへpanda-clientをインストール
> 鄯)Ubuntuにeuc-JPを追加
> Ubuntu起動後、コンソールより
> $ sudo localedef -i ja_JP -f euc-JP ja_JP.EUC-JP
> ログアウト後、CTRL+Alt+F1 して再ログイン。
> $ sudo /etc/init.d/gdm start
> 鄱)gdmからログインする際、言語をeuc-JPにする。
> 鄴) /etc/apt/sources.list の中を総てコメントアウトして、Sargeのapt-line
> を追加、update→upgrade。
> 鄽)jma-receiptのapt-lineを追加してupdate→upgrade 後、panda-client を
> インストール。apt-lineを元に戻して update→upgrade。
> 酈)# visudo で
>     %admin ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL に変更。
> 6)以上で、VertialServerのSargeを起動しておき、Ubuntuのコンソールから
> $ sudo glclient -dialog  
> でORCAクライアントを立ち上げ、4)−鄱)で確認したアドレスに接続できる
> ようになる。
> 7)scim-anthy を uim-canna へ変更する。
> 鄯)以下をインストール。
> canna  uim  uim-canna  canna-utils  user-ja  kinput2-canna
> 鄱)$ set-language-env
> →canna選択→ja-trans  manpages-ja  jless  をインストール。
> 鄴)scim-anthy  anthy  をremoveする。
> 鄽).xsessionのkinput2の部分を以下に書き換える。
> if type uim-xim & > /dev/null ; then
>   uim-xim &
> fi
> XMODIFIERS=@im=uim ; export XMODIFIERS
> GTK_IM_MODULE=uim ; export GTK_IM_MODULE
> UIM_IM_ENGINE=canna ; export UIM_IM_ENGINE=canna
> 酈)再起動後、uim-cannaの設定。
> $ uim-pref-gtk
> 以上で、「半角/全角」でORCAへの日本語入力可能になる・・・はず
> 
> -- 
> YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>
> 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上


> こんにちは、河合@岐阜です
> ちまたでdebianの新型として
> 流行していますが、postgreSQLのバージョンが8で
> ORCAは入りません。
> panda-clientも依存関係ではねられます。
> どなたか成功した方いらっしゃいませんでしょうか
> 2007年05月28日(月) 09時14分に書きました。
> 

-- 
YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>