[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:08321] Re: Mondoでのバックアップ



八木@大阪です。

On Mon, 07 Nov 2005 11:50:17 +0900
Yoshio Kuroiwa <yoshi-39s10.kurumi@xxxxxxxxx> 様からのメールに:

> >しかし、日医は9割を占めるであろう一般的ユーザのために
> >認定事業所制度をメーカのベンダ制と遜色ないところまで高める
> >必要があります。

この方針は是非堅持してしていただきたいと思います。
最後に頼めるところがあるからこそ、素人が触ることが
できますし。

> >なので、最大の問題点は誰かがヒトバシラにならないといけないということです。
> >しかし、機は熟しつつあるのかもしれません。
> 
> 請求業務ですので一ヶ月できなければ大変ですから、ヒトバシラに誰かなるとい
> うのは難しいのでは・・・。(僕も一時はダイナミクスの導入を考えてF先生に
> メールしたり、電話でお話したりもしました。ORCAを触っている最中も何度かダ
> イナミクスにしようと思ったりもしましたが、電子カルテの導入にためらいがあっ
> たのと、ORCAにはまってしまって、何とか自力導入できそうだったので、やって
> しまった次第です)

DIYの場合、実務運用や請求業務に関しては自己責任ですから、
問題を切り離してもいいと思います。
これに関しては、OSCに問い合わせればいいのではないでしょうか。

僕はとりあえずORCAをインストールし、自分で自由に設定できる
ような状態にするのを相談できるようなMLがあればいいと思います。
更に設定や運用を相談できればもっといいですが。

ダイナミクスのMLにもRS−BASEのMLにも開発された方が参加して
おられます。
技術的な部分の負担はとても大きいのではないでしょうか。
僕は、その方々が、”ヒトバシラ”なように思います。

これを、ORCAの開発の方にお願いするのは、現在の方針を進めるうえでの
力の分散であり、すべきでないと思います。

これは、僕の個人的な考えなのですが、”ヒトバシラ”的発想、
”ORCAはタダ”的発想を捨て、会費制?のMLのようなもので、
お世話してくれる技術者や会社に報酬を支払ってもいいとも
思います。
もちろんそれが技術者の負担になるのであれば、ML参加者が知恵を
持ち寄ってボチボチやっていくのも面白いかもしれません。


> 電子カルテの導入までを含めて、皆で考えようと言うのはどんなものでしょうか。
> OpenDolphin はそうとうイイ線まで来ています。何とかならないものかと思って
> います。

次のステップは電子カルテですか!!
ただ、電子カルテまで広げると話題が分散するように思います。

P.S.
このMLの配信を受けておられる方には、DIYに全く興味が無い方も
たくさんおられると思います。
そのような方にとっては、このスレッドは迷惑でしょうから・・・・
この辺で、終了します。


***********************************************
                   八木高秀
thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx / thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx
ビリケン日記:http://blog.zaq.ne.jp/billiken/
***********************************************