[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:06564] Re: 医療IT化への留意点を読んで



こんばんは、本田先生
小竹原@島根です
> 日医総研ワーキングペーパー、医療IT化の留意点を拝読しました。
> 3月19日に閣議決定された「規制改革・民間開放推進3か年計画」と読み比べて
> みて、大変興味深かったです。
私も、おもしろかったです
>
> レセプトの電子データ(DVD)による保管、OCRデータの保険者への提供に関し
> ましては迂闊にも今まで知らなかったので、ちょっとびっくりしました。
> また、ORCAではOCR印字をしない選択もできるとは始めて知りました。
> (支払基金に叱られないのかしらん?)
本田先生ともあろうおかたが・・・
おこりません。窓口で嫌みはいわれますが・・・
基本的に手書き提出を認めてますので(手書きレセはOCR機にかかりません)
OCR印字しなくてもよいです。御協力お願いします程度の話です。本来は。
ですので、OCR機にかかろうがかかるまいが基金などはレセプトうけとります。
ですので、いろいろ自作ソフトで提出された場合、枚数とか医療機関数にも
よりますが「しかたないな・・」との感じで、「手書きあつかい」で処理している
こともままあります。提出している先生は「俺は立派に出している」と
思っていてもです。オルカの場合、事務員さんが窓口で「日医はこんな事
もできないの?」と毎月嫌み言われるのをさけるため根性でSTAFFが
がんばってくれました。カタカタのニチイ製で以前はOCR印字がうまくいかず
提出する事務員から相談受けました。答え「うちのシステムできが悪くて・・
といって帰ればよい。胸はって持って行き頭下げ胸はって帰りなさい」と
いいました。

> オンライン請求の先行実施案で、厚生労働省が平成17年1月の実施を計画してい
> るというのも初耳で、へえ〜を連発しながら最後まで読ませて頂きました。
>
> OCR印字についてですが、205円ルールの撤廃で、レセプトが2枚以上になる事
> が多いのですが、そうすると、当院などはハサミと糊で切り貼りして提出してい
> ましたが、切り貼りしたレセプトのOCR印字のデータが機械で読めなくて基金が
> 困っているという話を聞きました。
> ホントでしょうか?
またまた、せんせい。
基本的にOCR機は2枚目は対象外です。ですので、外来基本で入院はOCR機
にかかるとこほとんど無いと思います。ましてや、切り貼りした勧進帳のごとくは
対象外です。最近性能の向上したOCR機を入れた地区は違うと思いますが
その場合は2枚目をホッチキスで止めて提出とか、のり付け不可となってる
はずです。
ですので、そのような枚数が多いと基金職員が従来通り手計算で入力してます
基金も職員削減でよけいな枚数が増え、1億数千万のOCR機がぼちぼち
壊れ始めている現実をみればレセ電請求になんとしても移行しないと
いけない実態と思います。ちなみに、OCR機で読み取ったDATAは
某県某総研(日医総研ではありません)に送られそこで一括処理され
各県に戻ります。(蛇足追加です)
ということで、レセプト等のシステムでもめた場合医師会全員が手書き提出
したらある種のストとなります。この戦術も考えたのですが、最後の保険者
は困らず、提出側の医療機関が大変で中間の基金だけが困るのみで
あまり有効でないなと・・・春の幻と消えました
小竹原良雄
小竹原医院
島根県松江市大輪町396-1
電話0852-25-3223
yskotake@xxxxxxxxxxx