[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:04861] Re: Re Re: Virtual Memory File System



堀田です。

MLに返されたようですので、私もこちらに返します。

On Sun, 05 Oct 2003 18:41:19 +0900 
Subject [orca-users:04854] Re Re: Virtual Memory File System
yoshient@xxxxxxxxxxx wrote:

>   吉岡(yoshient@xxxxxxxxxxx)です。
>   堀田さん、ご返事ありがとうございます。
> サポートヴェンダーの方からご返事頂いて非常にうれしいです。

誤解の無いように書いておきますが、

>On Sun, 05 Oct 2003 17:36:11 +0900 
>Subject Re: [orca-users:04848] Re: Virtual Memory File System
>HOTTA Michihide <hotta@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
>> 私は ORCA のサポートベンダーでもダイナミクスのサポートベンダーで
>> もなく、ごく普通の IT 技術者のはしくれです。ただ、ORCA 関連サービ
>> スで食っておられる皆さんを代弁させていただきます。

と書いている通り、私は ORCA とは何の関係もありません。Linux の活
用事例の一つとして、 ORCA をウォッチしているだけの人です。

# 代弁云々はちょっと差し出がましかったですね。申し訳ありません。

> 私はこのMLが最初のチャットなので読みずらい点、謝罪します。
> 又、無料のメールとホームページを利用しているのも、

インターネット接続も無料なのですか?
メールヘッダを見る限りぷららから接続されているようですが、ぶらら
ってメールアドレスはついてこないのでしょうか?

> (この書き方でも見にくいですか?一行に何文字いれればよいのでし
> ょうか?)

かなり見やすくなりました。ありがとうございます。
私は65文字(全角なら30文字くらい)で改行するようにしています。
他の方のメールの書き方を参考にされると、もっとよいかと思います。
まあこれは慣れですので、ぼちぼちと慣れていただければよろしかと。

>  診察を無料にして欲しいといわれましたが、

>> ORCA 関連のサービスをすべて無料にしたら、私はどうやって家族を養っ
>> たらよいのでしょうか?また、サポート料を無料にしたら、あなたも診
>> 療費を無料にしていただけますか?

と書いたように、タダにしろと言われても困るでしょ?ということです。

> 逆に堀田さんにお聞きしますが、
>   いったいORCAをサポートするためにいくら会社側で
> 資金を使われていますか?

私の会社はサポート業務ではありませんが、たとえばある業者が ORCA 
のサポートに二人を専任で充てる(これはかなり手厚いサポートかも?)
として、その従業員の諸々の雇用コストが50万円/月だとすれば、ひと
月のサポート総費用は100万円+α(諸費用)になります。

サポート料金は『サポート総費用/客先数』でしょうから、仮にそのサ
ポート業者の守備範囲内(地域)に顧客である医療機関が一先しかつか
なければ、その医療機関のサポート料金は200万円/月となります:-) 
これじゃお客さんも怒るでしょうから、なかなかサポート業者が増えな
いんでしょうね。

>  レセコンが出来たために医療事務の主婦の方の職がなくなりました。
> それにどう答えられますか?

レセコンを導入して医療事務屋さんの職を奪うかどうかの判断は、導入
の主体である医療機関が握っています。レセコンのベンダーやサポート
屋さんは、その選択肢を提供しているだけです。

>  日本の医者の場合、診療時間や技術で単価が決まっているわけでは
> ありません。
>  又、私よりたくさん収入のある患者さんで他ではたくさんお金を
> 使っているのに、医院ではお金を払いたくない、と言う方も増えてい
> ます。医者に対する尊厳の気持ちがなくなってきたのでしょうか?

我々平民は、すべてのお医者様を必ずセンセイと崇め奉らなければなら
ないのでしょうか?尊敬できる先生もいますし、そうでない先生もいま
す。当たり前のことではないでしょうか?

>  同じ病気なら、患者さんの負担ができるだけ安くなるように後発品を
> 使用して努力していますが、理解されてないようです。

「後発品を使う=コスト削減のための手抜き」と理解する患者さんもい
ると聞きます。人それぞれでしょうね、私個人は後発品のほうがいいと
思っていますが…。

>  堀田さんのメールにはこのような返答になってしまいます。
> 過去のMLにも他の方が同じことを書かれていたと思います。
>  サポートヴェンダーがいくらORCAにサポート料を設定しようと
> 自由です。良心的な適正な価格設定をしてくれる会社が現れないと
> ORCAは広まらないと言いたいのです。

それは理解できます。

ただ、ここは公共の場です。ORCA はまだ発展途上なのに、今の時点で
『ORCAはダメだ』『サポートが高すぎる』と声高に叫ばれてしまうと、
ただ ML をウォッチしているだけの ORCA 導入予備軍の医療機関の人た
ちは『ORCAはダメなのか〜』と思い、いつまでたってもユーザが増えま
せん。また、そのような意見に誰も反論しないようだと、参入を目論ん
でいるサポート業者候補の方々の中にも『ORCAにはこんなユーザ層しか
いないのか。やぁめた。やってられん』となります。結局『ユーザは増
えない=サポート料は高止まりのまま』という悪循環が解消されないの
ではないかと思い、反論させていただきました。

> レセコンを使っても、OCR B Fontに協力しても、手書きのレセプトでも、
> 診療報酬は同じです。

ORCA に陰ながら協力しているボランティアの皆さんも、同様に収入的な
メリットはゼロです。その上動かんとか文句を言われる。やってらんな
いですよね:-)

-- 
堀田 倫英 <hotta@xxxxxxxxxxxxxx> <http://www.net-newbie.com>