[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00505] Re: サーバー機について



今晩は、 生越さん、山崎さん、永島さん
関係者の皆様お疲れ様です。
小竹原@島根県医師会です。
ありがたい厚労省の指示通り主病名をつけ狂うため連休中もレセプト三昧に
あけくれたました。おかげで、開院以来きれいな印字で出せるかな?と
思ってますが・・というより、機器の短期集中テストも兼ねたようなものです。
レセプトの直し、院外処方箋発行、診療行為入力、新規のカルテ作りなど
4台フル稼働で同時に作業しても主立ったトラブルなど無し。
プリンター等でありましたが、これはリモートで解消。順調と報告しておきます
このような作業を、繰り返してますと、やっぱ機器が心配になります。
何せ、街角SHOPの与太学生隊とおもしろがって作ったものですから・・ふふ・・

また、医師会事業ではこよなく富士通のサーバー(これ以外私は知らない)に
はまってますから。(生越様の会社の近くの某社ですね)
「  動くだけなら、「その都度C/Pのいい(つまり安い)品に替える」っての
> いことなんでしょうが、信頼性を云々する世界では、多少ダメなもので
> あって も継続的に使える方が良いことです。」
このことですよ。私もそう思います。
> 
「30万のサーバが2台」のどこが敷居が高いのですか? 「おかーちゃ
に内緒でちょっと買ってみたおもちゃのPC」じゃないんですよ。
診療報酬請求という、医療機関の業務の根幹のためのシステムなんですよ。

こよなくF社のサーバーを愛してるものとしては、安いですよ。
オルカがちゃんと動いて、24時間安定的に動作して、火をふかず
(夜、安心して寝れますから)5年といわず3年さしたる故障など
なく動いてくれたら・・・
ちなみに、オルカがちゃんと動くサーバー教えてくださいヨ
出雲で旧通産省プロジェクトに関わってる医院などに設置してあるのは、
F社サーバー、クライアント等です。(価格は高いですよ!!!)
業務とは、そのようなものだなと最近しみじみ感じてます。
検査会社などの電子カルテなどでいろいろ担当者とあう機会も
ふえてきてます。最後に問題になるのが、この機器に関してですね。
担当者一様に「先生方、民生用と業務用の区別がわかってない方
多いですね。怖くないののでしょうか?」といいます。
私「ハイわかってまっせん。」
これは、日本の家電産業が優秀なのと、「レセコンが致命的に壊れなかった」
この経験が生きてるのかなと思ってます。
「なぜ、レセコンが致命的に壊れなかったか?」
このことへの認識が我々に少なかった。

  嫌なら安物を買う権利があるのですよ。誰も私の言うことに従う義務
> はない のです。自由に選択出来るのがオープンの良いところ。
> 
>   エンドユーザである医師が何を言っても構いませんが、「安くないと
> 意味が
> ない」的発言をあまりに繰り返すと、サポートする会社が引いちゃって、
> 結局
> ORCAはコケますよ。ORCAは一部のヲタ医師のためにあるプロジェクトで
> はなく、
> 日本の医療全体のためにあるのですよ。全ての医療従事者がコンピュー
> タのプ
> ロじゃないんです。99.9%の医療従事者は、業者が頼りのエンドユーザの
> はず
> です。そりゃ業者に暴利をむさぼらせる必要はないですが、彼等が潰れ
> たら
> 99.9%が泣くことになるのです。

オルカの中身が徐々にわかるにつれ、私は99.9%に徹することにしてます。
オルカだパンダと一見優しそうな名前付けつてるのがいけない!!
いっそ、生越さん「おろち」とでもつけておいた方がよかったのでは?
海洋生物でないからだめなの?
オルカこけては困るのですよ。これから、多数台数での使用を考えてる
人たちが沢山いますから。
一見価格の安そうな電子カルテなど使用してる人たちでも、しっかり
体制整えて(サポート会社と共に)やってますね。総合費用は変わり
ありません。そうでない方は1〜2年で機器変えてますから、大きな
破綻がないだけでしょうね。
>   今までシステム価格が高かったから、ハードを良いものを使っても、
> それが 高いの何のと言われなかったとか、私のように信頼性がどーとかこー
とかとうるさいこと言う人がいなかったから気にしなかっただけ。>   メーカの
レセコンと同じハードを使えば、同じハード価格にはなるし、 同じ
> 信頼性になる。ただ、並列化して信頼性確保が出来るから、同じ信頼性
> を確保するのに必要な単体の信頼性は下げてもいい。うまくすれば、それがコ
> ストダ ウンになるかも知れないけど
納得。つながってほしいですね。
> 
>   サポートも同じで、ORCAだから高いとも安いとも言えないわけで、今
> までと 同じ密度のサポートを要求するなら、同じ価格になる。動く人間が変
わるわけじゃないんだから。ただ、いろんな部分はみんなで知識共有出来るから、
その共有した部分はコストダウンになるかも知れない。
この点を含めて、「餅屋さん」に期待してます。
おそらく大半の開業医は「餅屋さん」と真剣につきあった事ないし、
「いい餅屋」「どうしようもない餅屋」ありますし、まあこれ
菓子業界に限らずどこでも同じでしょうし、「価格も時価」みたいなものだし、
判断に困ってる状態と思います。
ところで、街角SHOPに流れる前に業界のかたがたは
いいものを先に選ぶのでしょうか?そのような特殊な流通経路が
ありますか?運動具の業界にはあります。食品業界にも・・・
皆様、本当におもしろい意見参考になりました。



小竹原医院 小竹原良雄
島根県松江市大輪町396-1
電話 0852-25-3223
FAX  0852-31-4556
yskotake@xxxxxxxxxxxxxxxx
yskotake@xxxxxxxxxxx