[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00364] Re: 自分でインストールできない場合の、簡易インストーラーは、欲しいです。



黒川@北九州です。

廣瀬@MT-JAPANメディカルサポート事業部は、仰いました。
At 02/04/27 +0900 午後 08:36, you wrote:
>   カーネルが。2.2.5??くらいが、安心して責任を持って普及できるん
では
>カーネルが。2.2.5??くらいが、安心して責任を持って普及できるんで
はない
>かと。

カーネルは2.4.18を使用しています。理由は新規ハードウェアに対応する(USB,
PCMCIA等)とext3fs等のジャーナリングファイルシステムを導入するためです。


これは、 Red Hut Linux が、7.1 以降でインターネットの設定を、インストール時の

初期に、遣るようにして、安全性を明示的にした最初の Linux に使用された、

カーネルですよねー。そういう意味では、大変に優れているんでしょう。

 Debian でも遣れば出来るわけですカー。インストールの初期設定で、安全性を明示的に

設定するとか。

 安定度では、Kernel 2.2.20 とかの、安定版があって、Vine とかは、2.5CRでは、

同梱されてますけど、2.4.x  とでは、2.2.x安定度に差があるんでしょうカー。

 その辺が、少し情報が欲しいのですけど。

>> Linuxのいろんな雑誌の付録に載っているパッケージで、実際にスムーズにイ
>ンス
>>トール出来た試しはないですよ。あるとすれば、ラッキーとか。

>私たちは特に出来なかったことはありません。餅屋ですので・・

  私は、結構腑が悪いのか、付録の Unix で、インストールできた試しが無くて。

今、Solaris から、Linux に迫ろうとしているんですけど。

> 本来あるべきORCAの機能を最大限に引き出すためにも業者は不可欠と考えます。

 北九州市は、もうすでに良い業者がいらっしゃるわけだから、無駄な、努力はしなく

て良い気がしますねー。

>>レセコンでは、今では、遠隔メンテナンスできるようですし。Insight技術です
>ネー。
>病院の問題点や、医療情報化の相談に乗る意味も兼ねて今は遠隔面手はしていま
>せんね。
>顔をあわせてメンテナンスが私たちにとっては一番の安心ですので。

  そうですねー。でも、北九州で、相当な数のORCA system が、稼働し始めると、

移動時間がもったいなくはないですカー。

 それと、まー、その 暗号化というか、embeded security chip 搭載 PC とかの

プラグインとかは、簡単に出来るものなんでしょうかー。

 スピードは、相当遅くはなるんでしょうけど。