[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:00024] Re: プリンタの設定
 
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:00024] Re: プリンタの設定
- From: ShuichiBABA <baba@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 25 Mar 2002 14:27:10 +0900
お世話になっております。
ORCAサポートセンターです。
・PostScriptプリンタの設定につきまして。
+-------------------------------------------
 rootユーザより、lprng と magicfilter の
 パッケージをインストールします。
# apt-get install lprng magicfilter
(インストール中に以下の設定が表示されます)
Full name, ...... : lp1    <--"lp1"と入力。
Short name, ..... : lp1    <--"lp1"と入力。
Full device ..... : 192.168.72.88  <--ネットワークプリンタ
                          の場合にはIPアドレスを書きます。
                          パラレルポートの場合は"/dev/lp0"
The input fil.... :        <--リターンのみ
Full name, ...... : done   <--"done"を入力
Is this ok ? .... : y      <--"y"を入力
 以上で設定とインストールが終わります。
 次にprintcapの編集を行います。
# vi /etc/printcap
 最後から2行目あたりの
 :if=/etc/magicfilter/ljet4l-filter:\
 のフィルタ設定の行を削除し、保存終了します。
 最後にlprngをリスタートしますと設定は終了です。
# /etc/init.d/lprng restart
+-------------------------------------------
orca「1031出力先プリンタ割り当て情報」での
プリンタ名をlp1と入力してください。
以上、宜しくお願い致します。
+---------------------------------+
ORCAサポートセンター
E-Mail:support@xxxxxxxxxxxxxx
+---------------------------------+
>  矢田@別府市です。
>  
>  プリンタについてお尋ねします。PostScript Printerが有るのですが、これで印刷
> する時の設定を教えてください。
>  devサイトのプリンタ設定ではghostscriptを対象としているようでよく分かりませ
> んでした。
> 
>  ちなみにプリンタはOKIのMicroline 2020N とApple のLaserWriter 600PSです。
> 
>  また、networkで印刷する方法が有れば他のシステムとのバランスからさらに良い
> のです。現状はethernet接続でTCP/IP経由でOKIのプリンタを使っています。
> 
>  よろしくお願いします。