[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-dev:00582] Monpe 0.6.2 の印刷速度
 
- To: ORCA DEV ML <orca-dev@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-dev:00582] Monpe 0.6.2 の印刷速度
- From: Naoki Shimaya <naoki-shimaya@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 05 Jun 2004 13:32:49 +0900
こんにちは,島谷@恵庭です.
まずはじめに,Monpe 作者の清水さん,
お気を悪くされませんよう...
とろいPSインタプリータをつんだプリンタで印刷すると
印刷時間が結構かかります.
それで,red2ps の吐き出すファイルをいろいろいじって
実験してみました.
結果,PSファイルを以下のように手で書替えてみると,
印刷速度がかなり変わることがわかりましたので報告します.
プリンタは,Brother HL5070DN
すでに既知のことでしたら,申し訳ありません.
ほんとは自分でred2*群をいじれればいいのですが,
そこまでの能力がありません.
(挑戦はしてみますが...)
(紙サイズはA4として)
1. 28.346457 -28.346457 scale
   0.0 -29.700001 translate
   n 0.0 0.0 m 21.0 0.0 l 21.0 29.7 l 0.0 29.0 l 0.0 0.0 l clip
   を,
   28.346457 28.346457 scale
2. /m {moveto] bind def
   を,
   /m {29.7 exch sub moveto} bind def
3. /l {lineto} bind def
   を,
   /l {29.7 exch sub moveto} bind def
4. ellipse の定義の中の,
   x y tr xrad yrad sc
   を,
   x y 29.7 exch sub tr xrad yrad sc
5. 文字(列)の表示(印刷)部分で
   gs 1 -1 sc sh gr
   を,
   sh
6. 文字のフォントとそのサイズが同じものは1個所に
   まとめて,findfont scalefont setfont はなるべく
   1回で済むようにする.
7. srgb は全部削除