[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:15418] Re: 情報通信機器を用いた診療に係る報告書の集計について



私も、 ORCA 最近、全然触ってないんですが、以前に似たような質疑があったような?

その時、ORCA データベースに直接 sql で問い合わせる方法を提案しました。
https://phazor.info/blog-ja/?p=1755

古川先生が指摘されたように

111014210       11      初診料(情報通信機器)
111014310       25      初診料(文書による紹介がない患者)(情報通信機器)

あたりで、「情報通信機器を用いた診療」件数をひっかけて、患者情報(TBL_PTINF)から、住所
割り出していく、でいいと思いますが。。。


猪股弘明
精神科医
*****************************************************************************
Hiroaki Inomata
MD: Psychiatry BA: Physics
PHAZOR, LLC: CEO https://phazor.info
Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science: Visiting Researcher
-- Medical Open Source Software Activities --
OsiriX (open-source ver): contributor, Horos: contributor
HorliX: developer https://phazor.info/HorliX
OpenDolphin-2.7m: developer
https://github.com/Hiroaki-Inomata/OpenDolphin-2.7m (source code)
...etc

2023年7月11日(火) 21:40 <y_furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
>
> どなたも反応がないようですので、
>
> 日レセ(ORCA)のデータ出力を利用してEXCELで集計されるのが簡単かと思います。
> ORCAから離れて十数年になりますので、最新のORCA情報には不案内です。
> 必要なテーブルは次の三つくらいで、情報通信機器による点数を算定した患者さん
> のデータを集計することで、報告書の内容は賄えると思います。
> 診療会計テーブルの3 患者IDと患者情報2 患者IDで二つのテーブルをリンク
> する(VLOOKUP関数)ことで患者さんの住所も分かるはずです。
> 地元医師会にエクセルに詳しい方がおられると思いますので、ご相談されては如
> 何でしょうか。
>
> ・診療会計テーブル(BL_SRYACCT)
>    154 電子点数表1 TBL_ETENSU_1
> ・患者情報(TBL_PTINF)
>     9 自宅-郵便番号
>    10 自宅-住所
> ・点数マスタ(TBL_TENSU)
>
> 日医標準レセプトソフトデータベーステーブル定義書令和5年6月23日版 [PDF]
> https://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/tec/database-table-definition-edition-20230623.pdf
>
> 集計する項目は初診、再診の情報通信機器に関するものの算定件数、
> その中で診療情報を算定した件数を集計する。
> 2年ごとの診療報酬改定で、私が勤務していた頃より随分複雑になっていますね。
>
>
> 111014210       11      初診料(情報通信機器)
> 111014310       25      初診料(文書による紹介がない患者)(情報通信機器)
> 111014410       16      特定妥結率初診料(情報通信機器)
> 111014510       26      初診料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器)
> 111014610       32      初診料(同一日2科目・注2から4に規定する場合)(情報通信機器)
> 111014710       31      特定妥結率初診料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器)
> 112024210       11      再診料(情報通信機器)
> 112024710       13      外来診療料(情報通信機器)
> 112024950       13      同日再診料(情報通信機器)
> 112025010       16      特定妥結率再診料(情報通信機器)
> 112025150       18      同日特定妥結率再診料(情報通信機器)
> 112025210       26      再診料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器)
> 112025310       31      特定妥結率再診料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器)
> 112025450       15      同日外来診療料(情報通信機器)
> 112025510       23      外来診療料(文書紹介申出患者)(情報通信機器)
> 112025650       25      同日外来診療料(文書紹介申出患者)(情報通信機器)
> 112025710       18      特定妥結率外来診療料(情報通信機器)
> 112025850       20      同日特定妥結率外来診療料(情報通信機器)
> 112025910       28      外来診療料(同一日複数科受診時の2科目)(情報通信機器)
> 112026010       32      外来診療料(同日複数科2科目・文書紹介申出患者)(情報通信機器)
> 112026110       32      特定妥結率外来診療料(同一日複数科受診時2科目)(情報通信機器)
> 113009510       10      診療情報提供料(2)
> 113032310       11      連携強化診療情報提供料
>
>
> 日医標準レセプトソフト外来版マニュアル Ver.5.0.0
> https://manual.orca.med.or.jp/5.0/html/
> 4 章 随時業務
>  4.1 データ出力
>   システムで管理しているテーブルの内容をCSV形式のTEXTファイルに出力します。
>
> > -----Original Message-----
> > From: Orca-users <orca-users-bounces@xxxxxxxxxxxxxx> On Behalf Of 仙台
> > 東口メンタルクリニック
> > Sent: Tuesday, July 11, 2023 1:49 PM
> > To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
> > Subject: [orca-users:15416] 情報通信機器を用いた診療に係る報告書の集計に
> > ついて
> >
> > 初めまして、私は仙台東口メンタルクリニックの立川察理と申します。
> > 当院ではオンライン診療を実施しており、そのため毎年7月に下記リンクにあ
> > るような「情報通信機器を用いた診療に係る報告書」を行政に提出する必要が
> > あります。
> >
> > https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/iryo_shido/r5teirei_yoshiki23.
> > pdf
> >
> > 昨年は手で集計しましたが、作成に非常な手間がかかりました。
> > そこでご相談なのですが、ORCAの月次統計のデータなどを利用してこの報告
> > 書の内容を自動で集計するプログラムをどなたかご存じないでしょうか?
> >
> > 仙台東口メンタルクリニック
> >
> > 住所    : 〒 983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目6ー31 SANKYOビル
> > 2階
> > TEL    :022-369-3691
> > FAX    :022-369-3050
> > WEB   : https://clinic.aozora.cloud <https://clinic.hakoniwa.cloud>
> > マップ  :https://goo.gl/maps/wfzN7QbHRps
> >
> > <https://goo.gl/maps/wfzN7QbHRps>