[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:14833] Re: オン資の本番環境の件



八木先生
ORCA管理機構の上野です

開通は申請月の1日から接続可のとなりますが、
医療機関向けポータルサイトから変更することが出来るとのことです。
開通すれば、顔認証リーダが無くとも日レセから資格確認が出来ます。

マニュアルについては厳しいところです。現時点で作るとは言えないです。
基金側のシステムが落ち着くのが5月中旬と聞いています。
オン資端末PCメーカー各社も対応に苦慮していると思います。
(出荷バージョン毎にキッティングの内容が異なる状況だとか)
落ち着けば少し楽になるかも知れません。

テストデータは、支払基金との接続環境がない場合に使用します。
資格確認端末の共有フォルダに、テストデータを置くことでオン資に
おける、日レセの動きを確認するためのものです。

上野拝

2021年4月10日(土) 12:08 YAGI Takahide <thyagi@xxxxxxxxxxxxxxx>:
>
> 近藤先生
> 八木です。
>
> 本当にありがとうございました。
> 昨夜はどのように対処しても動かないので混乱して眠れませんでした。
>
> On Fri, 09 Apr 2021 23:17:01 +0000 (UTC)
> 近藤信介 <nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> 様からのメールに:
>
> > 八木先生、今朝10日07:52に本番環境でテストしました。本番サーバーは稼働してます。
> > この、顔認証システムはPCの電源投入と、Windowsに「OqsComApp」ユーザーでログインするだけで稼働しますね。
>
> 本来はそうですよね。
>
> >  ログイン時点で、「顔認証カードリーダー管理アプリ」は「待機中」となっており、Edgeは電子証明書選択画面になってます。その状態で、PCは何も操作せずに、顔認証装置にマイナカードを入れ認証すると、ちゃんと認証できます。その後、電子証明書を選択肢、「利用開始する」ボタンでログインし、一般ユーザーでログインしたところ、認証履歴から、認証データが確認されました。連携は、当院のレセが旧タイプのメディコムのため確認できません(連携不能)。おそらく、大丈夫じゃないですかね。
>
> 自力でこんな早くにシステムが完成しているのですね。すごいです。
>
> >  さて、先生はログインしても、利用できないとのことです。顔認証リーダー申込みの時点で「稼働予定」を書かれたと思いますが、当院は3月で出したので3月27日から本番サーバーが利用できました。稼働予定時期に合わせ、本番サーバーの利用を許可すると、何処かで読みました。もし、5月稼働予定とかで申し込みされたのなら、4月中は、本番サーバーは「ユーザー管理のみ」開放されている状態のようです。当院でも、3月27日までは、一時的にその様な状態となりました。準備が出来たのでしたら、支払基金にその旨連絡し、本番サーバーを開放してもらっては如何でしょう。
>
> 先生のご指摘通りでした。僕は「オンライン資格確認利用申請」には利用開始を2021年5月としていました。
> そして「顔認証の申込」には2023年1月として出しました。先程コールセンターに確認しました。
> サーバーを開けるのは「オンライン資格確認利用申請」にかかれた日付で、当方は5月1日からと
> 教えていただきました。疑問が解消して、あっ〜〜〜、ほっとしました。
> 本当にありがとうございました。
>
> >  余談ですが、当院はレセはORCAではありません。DebianOrcaのころに導入を試み、メーリングリストに参加させていただきました。Debian-ORCAは稼働しましたが開院準備で多忙なため、レセも前クリのをそのまま継承し、ORCAは諦めました。Ubuntu-ORCAも構成はしましたが、使っては居ません。本来はROMなのでしょうが、情報提供させていただいてます。
>
> 僕はORCA黎明時から少し関わらせてもらい、メディコムからDebianORCA、UbuntuORCAと
> 移りました。最初の頃のORCAはヨチヨチ歩きでしたが、楽しい思い出もたくさんあります。
>
> 最近は仕事以外では触ることはなかったのですが、ORCAとオン資の連携プログラムが
> 公開されているので、それを試すためにオン資マシンを設定しています。
> オン資マシンは単体の設定は終わりましたが、「連携アプリケーションの導入手順書」が
> やや難解です。それとORCAのサイトのテストデータの使い方がイマイチ分かりません。
>
> 「連携アプリケーションの導入手順書」ではデータの暗号化通信が前提のようですし、
> ORCAはクラウド版が中心みたいで暗号化には対応していないとのこと。
>
> 近藤先生、今後ともオン資に関してドンドン情報提供お願いします。
> 僕は,マイナンバーカードや顔認証には余り興味はありませんがORCAと
> オン資の連携は何とかやってみたいと思います。
> 近藤先生、本当にありがとうございました。
>
> P.S.
> ORCAMO管理機構の上野様へ
> ORCAーオン資の連携方法を「連携アプリケーションの導入手順書」と突き合わせて分かるような
> 簡単なマニュアルを作ってくださいよ。それとテストデータの使い方がテキストを読んでも
> イマイチ分からないです。
> よろしくお願いします。
>
> >
> > On 2021/04/09 20:37, YAGI Takahide wrote:
> > > 八木@大阪です。
> > >
> > > もしオン資を運用されていたら教えてください。
> > > 4月9日8時現在、本番環境は動作しているでしょうか?
> > > 接続検証環境は正常に動いているのですが、本番環境に
> > > 切り替えログインすると、利用開始日以前のメニュー画面
> > > 「アカウント管理」画面になり、通常のメニュー画面が
> > > 表示されません。ONSのサイトにも質問しましたが、おそらく
> > > 返事は先だと思います。
> > >
> > > 現在、オン資の本番環境は動いていないのでしょうか。
> > > ORCA自体の話題ではないですが、お分かりの方があれば
> > > 教えてください。         八木高秀 拝
> > >
> > >
> > > **************************
> > >   八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
> > > **************************
> > >
> > -- 高幡内科
> >   内科・循環器内科
> >
> >   院長 近藤信介
> >
> >   東京都日野市高幡1001?3 プレミール高幡 3階
> >   042-591-2848
> >   nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> >   kondo@xxxxxxxxxxxx
>
> **************************
>  八木高秀 〒595-0026  大阪府泉大津市東雲町2-13
> **************************
>


-- 
日本医師会ORCA管理機構
上野 智明
t.ueno@xxxxxxxxxxxx
03-5981-9681
080-4912-6787
http://www.orcamo.co.jp/
http://www.orca.med.or.jp/
@orcadays