[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:01794] RE: OSについて



Hasegawaさん

おそらくHasegawaさんが医師会所属の医師であろうことは推測できますが,ご自分の
主張に責任を持つためにご本名,ご所属などを明らかにすべきだと思います。

HasegawaさんはDebian+日医標準レセコンとWindousOSを同列に論じてい
らっしゃいますが,失礼ながらこれは見当違いです。一般ユーザはレセコンのOSス
タートアップ画面など気にしないでしょうし,「年齢を重ねられた保守的な先生」は
レセコンに触れることもないでしょう。日医雑誌で特集された電子カルテとも無縁で
お仕事を終えられるはずです。かのかたがたにOSとしてのLinuxの使い勝手は無
縁でしょう。

しかしかのかたがたも関与するプロモーションの過程では,日レセの使い勝手・イン
ターフェイスは大きなポイントになるはずです(のでいっそうの改善が望まれま
す)。日レセはレセコンさえすばらしければそれでよろしいのではないでしょうか。

Linuxデストリビューションの選択関しては私もかつてずいぶんと開発陣に噛み付い
たものですが,もうtoo lateです。なんといっても開発者が使いやすいOSであった,
というところが一番の理由なのです(しょう)けど,それでよろしいのではないかと
思います。保守・販売などでのデメリットもあります。しかし私は開発者本位の選
択,Debianで正解だと思います。いいものにしてくださると信じております。

しかしながら,Hasegawaさん同様に常々私自身も感じることですが,簡単なインター
フェイスの設定ツールがあるのにもかかわらずviエディタでの編集をさせたりとか,
「専門家はわざと難しく説明したがる」というところは確かに気になります。しかし
これもわれわれ自身の日常を反省すべき材料といえなくもありません。患者さんにわ
かる言葉で説明していたかぁ。

あとDebianのアップグレードについてですが,最新のものを使用しないと,そ
の時点で購入できるPC/周辺機器を使えない,インストールできないという大問題
があります。Potatoは明らかにもう時代遅れす。woodyで使えるPCは次期バージョ
ンでもおそらく使えるはずですが,アップグレードによる「データ喪失」などの事故
に対処する万全の準備が欠かせません。ある程度普及した暁には「進化型レセコン」
とはいってもwoodyでメンテ継続する必要もあるとも思います。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

********************************************************
伊東 克彦:Katsuhiko Ito, MD, PhD, FJSIM
宮前平内科クリニック:Miyamaedaira General Practice Clinic
TEL:044-860-4119, FAX:044-860-4199 (+81-44-860-4199)
mailto:kt-ito@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://www.miyamaedaira.com
http://homepage1.nifty.com/k-ito-md/
********************************************************