[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:00819] Re: ORCA 用 PC に関する疑問



谷口と申します。
ハードディスクに多少なりとも関わっていたものです。

>念のため申し上げますが,私が問題と思うのは決してマシンの値段ではありませ
>ん。ORCAに必要なマシンの仕様があいまいなのでは?ということです。私はどち
>らかというと「高価」な,ノートを使いたいのです。

一般的〜多少高い程度のノートを、重要なデータを扱う環境でお使いになることは
あまりお勧めできません。なぜならば、ノート用HDD(2.5inchや1.8inch)はデー
タの安全性に不安があるからです。

その理由と致しましては、以下に述べます。

最近のハードディスクというのは、大容量化に伴って、データ密度の高密度化がな
されており、ディスク上でのトラック密度が以前よりも大変狭くなっています。
このため、磁気ヘッドがトラックにデータを書き込んだ際に、隣接トラックのデー
タにまで磁気をかけて消してしまう、「サイドイレーズ」と呼ばれる現象が起こり
得ます。
もちろん、一般にこの対策はされていますので、並大抵のことでは隣のデータを消
してしまうことはありえないでしょう。ただし、何度も繰り返して隣接トラックに
データが書き込まれていると、そのたびにだんだんノイズが増えて行き、最終的に
は正しく読むことのできたはずのデータがついに読めなくなってしまいます。

#昔は1mおきに太マジックで線を引けばよかったのに、今では1mmおきに線を引か
 なければいけない、手がブレたら隣の線と交わっちゃう、といった状態になって
 いるわけですね。

昔の設計では大して問題にならなかった現象なのですが、現在ではかなり深刻な要
素になっています。
具体的にどれだけの回数・時間でデータが消えるかは申し上げにくいところですが、
個人的な認識では、3年使い続ければ非常にあやしいレベルだと思っています。

昨今の低価格・大容量になったデスクトップ用HDD(3.5inch)にもこの問題は同様
に存在しますが、トラック密度はノート用HDDに比べたらまだしもマシなレベル
です。
また、サーバ用を謳っているHDDでは、一段階昔のプロセスで作られていたり、
非常に精度の高い磁気ヘッドを使っているため、この問題が起きにくい訳です。
やはり、高いのには理由があります。

結局、長々と説明してしまった上に、ごく一般論になってしまうのですが、

・データを失いたくなければ、ノートでもデスクトップでも、バックアップは必要。

ということに尽きるのですけどね。
参考までに。

----
谷口 元始[Hajime Taniguchi]  
taniha@xxxxxxxxx