[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-tech:01775] Re: ノートPCへのDebianのinstall



丸山です。

medicalmedさんが09.11.22 12:18に書きました:
>初歩的な質問ですみません。
>
>IBMのthink pad G40 に、そのとおりにやればinstallできるという
>
>次はこんな画面がでて、こうした操作をして、という1から10まで
>
>書いてあって、installしてみたのですが、デスクトップ環境の設定
>
>をしたら、本のとおりの画面にならず、いろいろ操作してみたの
>
>ですが、上手くいきません。
>
>DOS/V機やwindowsのデータを消去できるclean cleanser で
>
>windows XPを消去して、Debianを入れようとしたのですが、
>
>完全に入っていないDebianはclean cleanserでは消去できず、
>
>最初からinstallにtryすることができません。
>
>日医に相談すると、
>
>http://www.debian.org/releases/etch/debian-installer/index.ja.html
>
>からダウンロードしてはどうですか〜〜という返事でしたが、
>
>HDDをフォーマットする必要があると思うのですが・・・
>
>上記の日医のサイトから他のPCでCD−Rを焼き、
>
>そのCD−Rから起動しても、installに失敗したIBMの
>
>PCは元の文字列がザーッとでてくるばかりです。
>
>良いお考えがあれば、どうかご教授ください。
>
>よろしくお願いいたします。
>

Install CDやDVDで起動してInstallすればHDDのformatは
DebianやUbuntsのInstall過程で行われるはずです。

DebianのInstall自体ができないのでしょうか?
それともX-Windowの設定ができないのでしょうか?

X-WindowであればX-Windowの設定の設定に失敗した場合は
Debian系であればdpkg-reconfigure xserver-xorgや
dpkg-reconfigure xserver-xfree86、X -configureコマンド
(xorgの場合)やXF86Setup,XF86configコマンドなど(XFree86
の場合)でできるはずです。
(以前のorca-usersの私の発言参照)

またPCによってはRecovert部分がHDDにだけしかないので
あとでWindowsをRecoveryする場合は、たいした大きさでは
ないので残しておくことをお勧めします。
ある時期のPCはrecovery CDがなくHDDのみにRecovery部分が
ある場合が多くとくにIBMのPCはHDDのみにRecovery部分が
あるだけの場合が多いです。

NECや富士通の場合はWindowsが生きている状態では、Recovery
CDやDVDを作るアプリケーションがありましす。

すでにHDDのRecovery部分を削除してしまった場合はメーカー
に早め(早めであれば在庫がある)場合請求すれば有償で
送ってくれる場合があります。

Partitionの操作は商用Softですが,私はAcronis 
DiskDirector Suiteを使用しています。
非常に時間が短く簡単にPartitionの操作ができます。
複雑なPartition構成にしたい場合は、私はかならず
Acronis DiskDirector Suiteを使用します。常に時間が
短く簡単にPartitionの操作ができるためです。
WindowsやLinuxのPartition操作は機能が低く間違いが
発生する危険があるためです。

またImage BackupはAcronis TrueImageを使用しています。
どとらもCDで起動するかWindowsにInstallして使用します。
場合によって起動FDを作って行うこともあります。
FDの枚数が多く必要ですがたくさんのPCIカード等を使って
いる場合は確実です。

Acronis TrueImageはOSが生きている状態でOSのPartiton
のImageBackupをCDやDVDにBackupできます。

どちらもSourcenextのhome版ではなく完全版です。
home版は機能が低いのでお勧めしません。

なおRecovery部分を他のHDDにBackupするには、Acronis 
DiskDirector SuiteとLinuxのddコマンドでMBRのバック
アップをFDなどにとってい行います。MBR Backupなどで
Googleで検索すればddコマンドの使用方法が出てくると
思います。
MBRのBackupをするのはRecovertmenu ProgramががMBR部分に
書いてあるためです。

Recovert Softは場合によって同じ容量のHDDでないとbackup
はとれても、Recoberyできないことがあります。
他のHDDで確認することをお勧めします。

実際私はIBMのThinkPpadを一度もOSを起動していない状態で
別のHDDにMBRとRecovery部分をコピーしてWindowsを起動
させた事があります。

MBRのBackupは別のPCにHDDを接続して行うか1CD/DVD Linuxの
KNOPPIXや各種DitributionのLive CD/DVDで起動してできる
はずです。
--
kmaruyam@xxxxxxxxxxxxxxx メイン
kohei.maruyama@xxxxxxxxxxx