[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:15755] Re: WebORCAオンプレ版for Ubuntuで 国保レセ電作成ができない。
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:15755] Re: WebORCAオンプレ版for Ubuntuで 国保レセ電作成ができない。
- From: sato sotaro <satouclk@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 15 Nov 2024 20:05:24 +0900
まだ自力運用を続けている佐藤です。
私のところは3月前にORCA5.1.0から
ORCA5.2.0(weborca)に移行しましたが、これまでにないくらいの難しさを感じました。一度ではうまく行きませんでした。
キモと思ったところは「日レセ運用環境移行の手引き」Ver5.2.0、Ver5.1.0(MONTSUQI
版))
→( Ver5.2.0(WebORCA オンプレ版))2024年1月11日版 の5ページ
$sudo cp -rp /etc/jma-receipt ~/(作業ディレクトリ) (-rp がないとダメです)
ORCA5.1.0の環境変数(?)のコピーのところだと思います。
ORCA.dumpは暗号化しないでUSBdiskのルートに、先の/etc/jma-receipt
のコピーと一緒に書き込みました。
移行先のJerry Fishのサーバでは7〜9ページに従って行いました。
/tmp/work/をつくり、そこにUSBdiskのデータを全てコピーしました。
あとは9ページの指示通りやりました。
「SSLクライアント認証の利用(WebORCAオンプレ版)」をやってみましたが、わけがわからないくらい面倒で、止めました。
Chromeでも FireFoxでも接続できて、問題なく使っています。
宮城県 さとう内科循環器科医院 佐藤 荘太郎
On 2024/11/14 21:53, yuvas yokoyama wrote:
横山 @山梨です。
しつこくてすみません、前回のメールの続きですが、
WebORCAオンプレ版for Ubuntu(Jammy Jellyfish) を試しています。
Ubuntu(Focal Fossa)のデータ(orca.dump)を取り込ませて、総括表(月)を作成しようとしますが、
国保の部分が反映されません。
また (21)診療行為で社保と後期高齢の患者さんの番号からはカルテ内容が閲覧可ですが、
国保の患者さんの番号を入力したとたんに、GoogleChromeの方で「接続が切断されました。
ログイン画面にもどります。」となります。 これでは国保の患者さんの入力ができません。
さらに レセ電ファイル作成でも orca.dumpからの10月分の社保レセ電は正常終了しておりますが、
国保レセ電(国保、広域・入院外)で 「DB読み込みエラー TABLE=tbl_receden RC=000000001」となって
しまいます。
このような状況は 別のhard diskで スキーマチェック正常終了後でも同様な現象が起きてます。
これは原因はなんでしょうか。 悩んでおります。 ご教授のほど よろしくお願いいたします。
----
yuvas yokoyama yuvas@xxxxxxxxxxxxx