[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:15030] Re: タリビット点耳について



若干の訂正と補足。

>おそらく「タリ」あたりで11件程度に絞られるかと思います。

タリ(任意の文字列)で11件

(任意の文字列)タリ(任意の文字列)で28件

程度でしょうか。

分かりにくいと思われる方は
『薬剤の名称検索の仕方』
https://www.youtube.com/watch?v=w4Y_DleOBA8
あたりの動画をどうぞ。

前半は OpenDolphin での薬剤を検索する局面、
後半は ysearch というコマンドラインツールで薬剤の名称検索をする場合、
が収録されています。
(ysearch は orz プロジェクトのリポジトリ https://github.com/Hiroaki-Inomata/orz 内に
あります。ただし、Mac の ysearch は公証は取ってないので現在は自前でビルドしない限り
使えないと思います)

OpenDolphin では、キー入力イベントをトリガーにして orca データベースへのリアルタイム検索
をかけていたはずです。
ysearch は、自前データベースに検索かけているのでさすがに爆速ですね。

基幹病院クラスだとシステムのクライアント起動時にマスターの一部をクライアントマシンに
サーバーからコピーして使っているところもあると思います。
こうすると、起動は遅くなりますが、使用時にはさくさく動くというメリットがあります。

たぶん、ここら辺は色々なやり方があると思います。



猪股弘明
精神科医(精神保健指定医)

2022年6月5日(日) 5:04 Hiroaki Inomata <inomatah0612@xxxxxxxxx>:
>
> 解決済みのことなので流そうかと思ってましたが、やはり気になったので、投稿します。
>
> クライアントの使い方としては、確か部分一致検索はあったかと思います。
> つまり「タリビ」の時点で部分一致検索をかければいいのではと。
>
> 度々で恐縮なのですが、また、上野さんにお聞きしたいのですけれど、
> 部分一致検索ボタン?をわざわざ押下するのは面倒なので、キー入力毎に検索を
> かけるようにはできないものなのでしょうか?
>
> 確かオルカクライアントの画面を構成しているのはGTKで、GTK自体にはキー入力イベント
> をキャッチする仕組みはあったと思います。
> つまり、
>  キー入力イベントをキャッチ→orca データベースにsql文を投げる→結果を表示
> とすると入力しやすくなるんではないかと。
> おそらく「タリ」あたりで11件程度に絞られるかと思います。
> panda のソースコードは
> https://github.com/montsuqi/panda
> で公開されているので読めばいいんでしょうけど、流石にそこまで余裕はありません。
> パッと見、画面自体をサーバで構成してから送ってるような気もするんですが、まさか
> そんなことはないですよね?
>
>
> 猪股弘明
> 精神科医(精神保健指定医)
>
> 2022年6月4日(土) 3:45 Hiroaki Inomata <inomatah0612@xxxxxxxxx>:
> >
> > 和歌山の先生のことに触れるつもりはありませんが、投稿した甲斐があったというものです。
> >
> > やはり視認性は大事なのかなと。
> >
> > ただ、業者や自力運用している人たち、商用でもかなり工夫して運用している施設から
> > 評価されていたのは、いわゆるファイルバックアップシステムとデータ抽出ツールの方です。
> > https://allnightnihon2b.net/blog-jp/?p=816
> >
> > これがあれば「データを人質に取られる」リスクやシステム障害時・災害時に診察を
> > 止めるリスクはかなり低減できますから。
> >
> > メドレーはサポートが手薄になってきた感じなのですが、
> > https://dolphin-support.opendolphin.com/
> > 去年くらいまでは、独自機能実装のおかげもあってか他の商用業者さんとたまにですが
> > 「OpenDolphin、作り直さない?」みたいな話はしていました。
> >
> > OpenDolphin に関してはソースコードレベルでのドキュメントがほとんどないので
> > ある程度スキルのある人たちが、ソースコード読んで動作原理を把握した後、集中的に
> > 短期間で作業を進める必要がある。
> >
> > 作業を進めるにしてもまず開発方針が必要で、ここは手が広いです。
> >
> > さる業者さんなどかなり過激で、データベースのみ残してサーバもクライアントも
> > 全て換装、ブラウザ型に切り替えた方がいい、みたいな主張をしています。
> > https://www.booster-technology.com/blog/opendolphin
> >
> > PHP で書き直して実用的な速度が出るのか疑問なところもあるんですが、
> > あってもいい選択肢だと思います。
> > 特にブラウザ型にするのは今の時代には合っているように思います。
> >
> > 他の投稿などもチラ見してますが
> >
> > ・サーバサイドはバックアップ機能を重視
> > (データの囲い込みにならないように配慮)
> >
> > ・フロントはブラウザ型でもいいが、エディタやカルテ表示画面はもうちょっとGUIをリッチに
> >
> > あたりが望ましい仕様でしょうか。
> >
> >
> > 猪股弘明
> > 精神科医(精神保健指定医)
> >
> > 2022年6月2日(木) 10:26 笠原 <kasan@xxxxxxxxx>:
> >
> >
> >
> > >
> > > 笠原@奈良です
> > > どのような状況で出てこないのかわからないので的を外しているかもしれないのですが、タリビッ<ド>で再度検索してみてはいかがでしょうか
> > >
> > > 余談ですが、open dolphineは和歌山の先生にお世話になった時期がありました(結局、まだ紙カルテですが)。今回、裏話に触れる機会をいただいて、ただただ驚いております・・・
> > >
> > > -----Original Message-----
> > > From: Orca-users <orca-users-bounces@xxxxxxxxxxxxxx> On Behalf Of 大西康之
> > > Sent: Thursday, June 2, 2022 10:10 AM
> > > To: ORCA全般の話題 <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
> > > Subject: [orca-users:15022] タリビット点耳について
> > >
> > > いつもお世話になっております。
> > > 愛媛県の開業医の大西内科医院と申します。
> > > 今日、タリビット点耳を投薬しようとしたら
> > > orcaの薬剤検索に出てこないようです。
> > > どうなっているのか教えていただきたく
> > > メールいたしました。