[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:14742] Re: オンライン資格確認導入について(2)



結縁先生 ほか各位
ORCA管理機構の上野です

> > 機器特有の機能を使用しなければ(舞奈カード読み取りのみ)、どれを選んでも同じ
> ってことなんですね。
>   私はそうだと思うのですが、「相性」という先日のorca管理機構から送られてきた文
> 章の言葉が引っかかっています。
>   上野さんが写真つきで書かれていますので、そのうち公式なご説明があるだろうと
> 思っています。

顔認証リーダはどれを選んでも基本機能は同じで日レセで使えると推測します。
 #「相性」という言葉は、最終原稿で「親和性」という単語に置き換えられた記憶が・・
実際に触ってみての使い勝手やレスポンス、部品やスペックによる耐久性など、
実機はおろか体験もレポートもほとんどないままどれかを選ばなければいけない、という今回の
状況は少し異常ですよね。

「相性」の根拠につきましては、
 ・顔認証リーダの開発過程から弊社で少々関わらせていただいたこと
 ・これからマイナンバーカード受診一般化への長い過渡期に入るので、従来の被保険者証や公費受給者証の
  読み取りもできないと、当面「◯◯の長物」になりかねないという意見をとりいれてもらえたこと
 ・顔認証リーダの接続先である資格確認端末PCのIOデータ殿とも3者で顔の見える関係で検証したこと
 ・上記により、障害や問題があったときの切り分けがスムーズとなること
 ・他2社の顔認証リーダについては同じレセコン屋という側面もあるのか、事前にあまり情報が入ってこなかったこと
等などがあります。

ちなみにOCR機能を使うには、ご推察のとおり資格確認端末PCに専用のアプリを入れることになります。
オンライン請求の機能も入ります。
電子処方箋の時代がそこまで来ているので、今後はそちらも追加されると思います。
他にも医療機関と行政などとのやりとりに、DXではんこなしでワンストップソリューションを実現するのに、
さまざまな機能が積み込まれることが予想されます。
そのあたりを見据えて、資格確認端末PCには高機能かつ堅牢でサポートのしっかりしたものを
選択されると良いかと愚考しております。

> またネットでいろいろ情報がでてきた資格確認端末のハード仕様をみると、厚労省ご推
> 奨のNIC2系統のハードをもった専用端末やパソコンを使っていないところもあるようで
> 、どういうネット回路構成がよいのか わからなくなってきました。
> これは[orca-users:14718]にかかれたようにorca管理機構から「オン資対応での院内ネ
> ットワーク構成例の簡単な図」のご提示が近日中にあるようなのでそれを待ちたいと思
> います。

掲載しました。
https://www.orcamo.co.jp/products/orca/online-l.html
こちらはMIND社製のオン資ルータで構成した場合の例となります。
FLET'S ご加入の場合の構成例については、NTT殿の承認を得られた後に
掲載したいと思います。

上野智明拝


2021年1月26日(火) 18:05 ゆうえん医院 <koji.yuen@xxxxxxxxx>:
>
> 矢野先生
>
>
> > 機器特有の機能を使用しなければ(舞奈カード読み取りのみ)、どれを選んでも同じ
> ってことなんですね。
>   私はそうだと思うのですが、「相性」という先日のorca管理機構から送られてきた文
> 章の言葉が引っかかっています。
>   上野さんが写真つきで書かれていますので、そのうち公式なご説明があるだろうと
> 思っています。
>
> > 確かにセキュリティの問題で面倒なOS入れるPCに余計なソフトは入れたくないですね
> 。
> > カードリーダー制御用とオンライン請求のみ(これは考え中)で考えるようにしたい
> と思います。
> >
> > そうするとすっきりパナソニックを選択できそうです。
>   あと顔面認証は、メーカーで認識率に差があるらしいという噂があるようです。
>
> またネットでいろいろ情報がでてきた資格確認端末のハード仕様をみると、厚労省ご推
> 奨のNIC2系統のハードをもった専用端末やパソコンを使っていないところもあるようで
> 、どういうネット回路構成がよいのか わからなくなってきました。
> これは[orca-users:14718]にかかれたようにorca管理機構から「オン資対応での院内ネ
> ットワーク構成例の簡単な図」のご提示が近日中にあるようなのでそれを待ちたいと思
> います。
>
> > まあ、これからがまだ難関のような気がしますが。なんとか頑張ります。
> 私も自力で頑張ろうと思いますが、どこかのスタートパックに丸投げしてしまうかもし
> れません(笑)
>
> ゆうえん医院 (ORCA自力導入+自作電カル)
>
>


-- 
日本医師会ORCA管理機構
上野 智明
t.ueno@xxxxxxxxxxxx
03-5981-9681
080-4912-6787
http://www.orcamo.co.jp/
http://www.orca.med.or.jp/
@orcadays