[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-users:10530] postgreSQL 8.2 on windowsでorcaが走る
- To: orca-users@xxxxxxxxxxxxxx
- Subject: [orca-users:10530] postgreSQL 8.2 on windowsでorcaが走る
- From: 河合正巳 <superdrk@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 11 Apr 2008 13:20:02 +0900
こんにちは、河合@岐阜です
1.postgreSQLからwindows用のpostgreSQLをダウンロードしてインストールしま
す。パスワードを自動作成にしない、以外はほぼデフォルトで入ります。
2.コマンドプロンプトで作業場へ移動
cd "C:\Program Files\PostgreSQL\8.2\bin\"
2.まずユーザー作成
createuser orca -U スーパーユーザー名
3.あとはorcaとおなじ
データベース作製
createdb orca -U orca
(linuxではuは小文字で動きますが、wundowsのターミナルでは大文字で
ないとエラーになります。)
だめなら
createdb orca -U (スーパーユーザー名)
リストア
psql -e orca <"C:\cygwin\home\orcaのバックアップフォルダパス\080330.
out" -U orca
だめなら
psql -e orca <"C:\cygwin\home\orcaのバックアップフォルダパス\080330.
out" -U (スーパーユーザー名)
4.authentication type 5 not supportedエラーが出るようならpg_hba.confで
md5をtrustに変更
これだけです。
viewもテーブル構造もデータも一気に読み込みます。
CSEで接続すればSQLは返してくれます。
jma-receiptが動いていないのでjavaその他glclientは当然つながりません。
入力は全てSQLでしかできません。
よってCSEかaccessでのみデータのやりとりが可能です。
お試し版としての意義はなく、開発用といえましょう。
プロセスは34メガのメモリを消費しています。
当然といえば当然ですがorcaのデータベースエンジンはpostgreSQLなのでこの部
分をrestoreしているに過ぎません。
だからいわゆるオルカ(jma-receipt, jma-receipt-hosp)ではなくorcaが走るの
みです。
別スレの薬剤情報取得で重宝しております。
2008年04月11日(金) 13時15分に書きました。