[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:08691] Re: 押印の件(処方箋)



橋本@つくばです。
自己レスです。

建築家でもありますので、
墨差(竹の先端をつぶし筆の様にした物、墨壷と併用)、で書いていた事もあり
ます。


> 橋本@つくばです。
> 
> ちょっと、余談かもしれませんが、
> ベンダー的業務をしていますので、書類のセキュリティには、悩まされます。
> 私事ですが、叔父が書道家、自分は見習いという事もあり、
> 高級和紙に毛筆にて書類を作成しております。
> 
> 賛否両論あるとは、思いますが。
> 心がこもっていて、いい加減は事は書けません。
> 米国のサインを考えれば悪くないかなと考えます。
> 
> 本題に対してですが
> プリンタが同機種であっても一台一台、個性はあります。
> それを、役所が認めるか否かではないでしょうか。
> 
> > ORCAの話からずれますが、処方箋や診断書の判子はどうなんでしょうか
> > 印刷してしまってはダメなのでしょうか
> > 自作の電子カルテを使ってるもんで、朱色で印刷できれば便利かなぁと
> > 
> > 
> >   神戸市東灘区住吉宮町4−1−7
> >   中村産婦人科 中村 章 Nakamura Akira
> >   078-851-0530 F 078-811-3293
> >           PFE02771@xxxxxxxxx
> >                         http://www.clinic-nakamura.jp/
> > 
> > 
> > ----- Original Message ----- 
> > From: "ozawa takayoshi" <ozawa@xxxxxxxxxxx>
> > To: <orca-users@xxxxxxxxxxxxxx>
> > Sent: Wednesday, March 15, 2006 9:21 AM
> > Subject: [orca-users:08682] 押印の件(小澤)
> > 
> > 
> > > 小澤@伊丹市
> > > です ozawa@xxxxxxxxxxx
> > > 
> > > 
> > > 税務的には、朱肉又は印刷のどちらでも結構です。
> > > 一般的には、正式な領収書には朱肉にて押印され
> > > ているものが多いと思われます。領収書は、相手
> > > 先、日付、内容、金額を記載することが税務上は、
> > > 求められます。
> > >  なお、医療機関で保険診療の窓口負担として
> > > 支払われる分は、厳密にはまだ確定していない
> > > 一時的な預かりとなります。確定するのはレセプト
> > > が審査され最終的に保険者で確認了承された後
> > > となります。また、本来ならば医療機関は患者へ
> > > 現物給付する(医療を提供する)、その医療費全額
> > > を保険者が医療機関に支払う、被保険者の一部負担分
> > > はその後保険者へ支払う、のが筋ですが、それでは
> > > あまりにも手数料など経費がかかるので、一部負担金
> > > は、保険者に代わって患者から直接に医療機関が受け
> > > 取ることとで手続きが簡略化されています。これが
> > > 一部負担金の姿です。
> > > 従って、窓口負担分は通常の商取引の対価ではあり
> > > ませんので、3万円を超えても印紙を貼る必要は
> > > ないこととなっています。
> > >
> > 
> 
> 
>