[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:04653] Re: lindowsへのORCAインスト−ル方法



以前は私も一つのノートPCに3つ以上のOSを入れてみたりしましたが,メンテナンス
が面倒です。最近は

1.hda1 WindowsXP NTFS (基本)
2.hda2  Linux Ext2 or 3 (基本)
3.hda5  swap (論理)
4.hda6  fat32 (論理)

のようにPowerQuestPartitionMagic8.0でパーティションを作ってからLinuxをインス
トールしています。DriveImage2002でLinuxパーティションをバックアップするとき
は2.はExt2でなければいけません。4.はWindowsとLinuxで共用マウント(これが
あるととても便利です),LindowsOSの場合はlinux用のpartitionを作らずに空き領
域にしておくだけでいいようです。Partitionの大きさは1.:2.:4.が1:
1:0.5くらいで3はメモリと同じ大きさにしていますが実際にはそんなに必要な
いみたいです。

Woody, VineLinux, LindowsOSはすべてブートローダにlliloを使っています。通常
liloをhdaのMBRに入れますが,たまにBootMagicを用いることもあります。フロッ
ピーディスクドライブのないノートでは基本的にLinuxのBootDiskは作れません。USB
接続したFDDで起動できるノートが多くなりましたのでいざというとき「fdisk
/mbr」できるよう,WindowsMe以前で作ったBootDiskは必須です。

!!LiloをMBRへ入れるとDriveImage2002でLinuxパーティションをバックアップして
もMBRは復元できません。この場合はhda2へliloをいれて,ブートローダはBootMagic
かWindows NT/2000 のブートローダである "NT OS Loader (NTLDR)" を使います。た
だ多くの場合VineLinux,LindowsOSではこの方法が使えません。WoodyはOK。

#最近MebiusMM1へWoodyをインストールしなおした時,「hotplug」をインストールし
てあるのにUSB2.0でUSB マウスが動かないので悩みました。結局のところ,
2.4.18-bf24(これではUSB2.0使用不能)でインストールした際apmをいれたままで,
2.4.20-2-386に変更したときapmからacpiに変更すべきところをしなかったためUSB2.
0のmodule(usb-c)が組み込めなかったようです。

LindowsOSはこのあたりはなんでも自動認識でOKなのですけど,どうも,実際の使い
勝手はよくないかなー。

どなたかの参考になれば幸いです。

********************************************************
伊東 克彦:Katsuhiko Ito, MD, PhD, FJSIM
宮前平内科クリニック:Miyamaedaira General Practice Clinic
TEL:044-860-4119, FAX:044-860-4199 (+81-44-860-4199)
mailto:katsuhiko.ito@xxxxxxxxx
http://www.miyamaedaira.com
http://homepage1.nifty.com/k-ito-md/
********************************************************