[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:03310] Re: Doctor's Desk Light



三原@山形県鶴岡市先生、小竹原@島根先生

>SRLからDOCTOR'S DESK LIGHTという電子カルテもどき(診療支援シス
> テムと呼んでいます)のCDROMが送られてきましたので、早速試用してみました。
>
>結構おもしろそうなソフトと思います

> 当地区では本格的な医療連携型の電子カルテシステムが稼動していますので、
>今 更このようなツールは必要ないのですが、折角入力したORCAのデータの活用
>とい> う観点からはなかなか便利なツールだと感じました。
> 
> 私もそう思います。私はRS-BASEというファイリングソフト使用してますが
> このおかげで、薬剤、病名などコピーが簡単になり重宝してます
> 
>> 
> 今後はORCAと連携したこのようなツールがたくさん出てくるのではと思います
>が これもORCAがオープンであるがための産物と思います。

レセコン側がデータ出力に関して制限さえ掛けなければ、ほんとに便利な
ツールはドンドン出てくると思います.

私は東芝のレセコンからCSVデータを取り出して、FileMakerでファイリング
しております.

任意の期間のある薬剤の使用量(これに保険点数をかけ合わせると
薬剤費が出ます)、各種検査件数、手術件数などを出してみたり
しております.

レセプト点検はORCAでしなくても、データさえ取り出せれば
市販のデータベースソフトを利用してレセプトイメージを
作る事もできますし、もっと勧めてマクロやスクリプトで
点検を自動処理させる事だって可能です.

>まず、ORCAのデータを簡単に取り込めるところが評価できます。
> #ODBC経由でPostgreSQLデータをWinマシンのACCESS databaseへ移行して利用
> #するらしい。

この部分は、以前日医総研のお話では、あまりして欲しくないデータの
流れだったように記憶しておりますが、それが問題とならなくなったの
でしたら嬉しい事です.

次期FileMaker Severは直接ODBCアクセスが可能になるようですから
FileMakerで電子カルテ...も夢ではなくなるか!?と期待して
います.


石津吉彦@石津クリニック
http://www.apionet.or.jp/~yoishizu/