[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:02863] 日本医師会館エントランスフロアでの日医 ORCA デモの印象



日医ORCAサポート業者のデモを見学させて頂き、2年も経たない内に、その着実な進
展と見栄えに感激しました。私が白内障で時々通っている総合病院眼科のレセコン端
末を覗かせて貰いますが、色づけで一見派手に見えますが、オペレータは短縮コード
を入力する動作は慣れているにも関わらず表示画面が小さい為か、一人の再来患者の
入力に何画面も表示して入力している動作をみると、その患者の窓口で請求書の発行
に手間取るのも当然かと理解しています。
 私のORCAでの新患のデータ入力とカルテに記入する金額算出で約3分ぐらいで
済みます、未だプリンターが使えないので(プリンターの手続き能力不足で)プリン
トにはしていませんが、それにしても専門のオペレータが付き切りであれだと、古い
型のクライアント端末で間に合わせているのだろうかとも想像していますが、ORC
Aの一画面での必要入力項目を集約したアイデアは素晴らしいの一言に尽きると思い
ました。
 医師の気位ー>大手レセコンの言いなりー>高額  内に向けての忍従と我慢を、
これからは医師ー>サポート業者の物心の満足ー>相応の支払の相互に納得、このサ
イクルで永く付き合う関係を造り上げるのが良いと思っています。兎角、物ー>金
銭、或いは金銭ー>物、このサイクルは裁ち切り 物ー>心ー>金銭、或いはその逆
のサイクルを創出しなければならないと日頃考えています。
従って、私個人としてもボランティアで多少なりともその役割をこの田舎の医師会で
果たして行けたらと考えております。
 今回、日医総研の長谷川さんには直接指導を頂き感謝しています。
即ち、エラー情報のダイアログが表示された際にダイヤログ枠を外してクリックする
と裏のレイヤー(適した表現か疑問)に隠れると、操作画面がフリーズした様にな
る。その際は Alt+Tab を押すとエラー情報ダイアログが再表示される事を。
又、システムロードKKの長島さんには地方公費対応プログラムを入れないと老人保
健が使用できない事を教えて頂きました。ありがとうございました。
 たしか、以前に老人保健は公費の種類の欄で老人負担1割、老人負担2割の項目が
有った様に記憶していました。所がその後にインストールしたjma-receiptの現在の
公費の種類には老人保健の項目だけになっていますが、私のパッチ当ての欠落でしょ
うか。
 尚、DLの際してMozillaを使っていますが、地方公費のDLで
/home/shigeruではスムーズにDLが 完了しましたが/home/orcaではDLが行われ
ず、忠告ダイアログで Cannot create file. Directory /home/orca is not
writable の表示でDLが進みません。よろしくご教示下さい。

                                千葉県小見川町   板東 茂