[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-tech:01520] Re: Sargeのデスクトップ環境インストールについて



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Tue, 28 Jun 2005 11:57:01 +0900,
Yoshio Kuroiwa wrote:
> すみません。書き込みミスです。「jfbterm」でも
>  open /dev/fbo: No such file or directory
> となります。前回のテストでは jfterm とやったようです。このミス何度もやり
> ました(^^;。

で、2.6.8を使っている場合はvesafbのエラーハンドリングが変わってしまっ
たので、http://kmuto.jp/debian/debian_dic/correction/#20 にあるような
手順にしないとだめなようです(すいません)。まぁ要はvesafbが駄目だという
ことなので、modprobe vga16fb; modprobe fbcon でよいかと思いますが。

> たぶん僕のPCが特殊なせいでしょう。sarge をインストールした直後に
> (reboot せずに)Debian 辞典のp136以降の通りにすると、文字化けなどな
> しに x-window-system は入ります(|もきちんと表示されます)。それから 
> reboot しますと Fatal error が出て、root でログインして dpkg-reconfigure
> xserver-xfree86 を実行します。

最初にFatal errorが出た時点でのエラーログファイルがほしいなぁ(ただ、こ
のMLだと添付ファイルが消されてしまいますね)。

> >なお、|の中切れですが、Linuxのフレームバッファ登録前のコンソールでは
> >「そういうもの」ですね。
> 
> あれ?。フレームバッファは x-window-system をインストールする時に使うよ
> うにしましたが。ということは reboot 後に登録されるのでは?。

Xと絡んでヤヤコシいのですが、

・「フレームバッファ」自体はビデオデバイスを抽象化する層のこと。OS的に
  は直接ビデオデバイスいじるよりフレームバッファ経由のほうが設計として
  適切。
・vga16fbだとかfbconだとかというのは「コンソールでフレームバッファにア
  クセスする」ためのもの。
・Xのフレームバッファ設定は「Xの描画にフレームバッファ方式でアクセスす
  る」かどうかの設定。

なので、Xの設定でフレームバッファをどうしたこうしたというのは、コンソー
ルでの文字描画には関係しません。

コンソールでフレームバッファを使う場合、vga16fbなどの汎用ドライバまた
はビデオカード固有のドライバによってビデオカードにフレームバッファ経由
でアクセスするようになりますが、これ以降で使われるフォントはそれまでの
コンソールフォントとは違うフレームバッファ版独自のものが使われます。
コンソールフォントは|の中切れアリ、フレームバッファ版フォントは|の中切
れナシなので、これが見栄えの違いにつながっています。
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@xxxxxxxxxx, kmuto@xxxxxxxxxxxx)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)