[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[orca-dev:00551] デベロッパーズミーティング(ミドルウェア関係)のお知らせ
 
- To: <orca-dev@xxxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [orca-dev:00551] デベロッパーズミーティング(ミドルウェア関係)のお知らせ
- From: "ueno" <ueno@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 20 Feb 2004 23:48:30 +0900
上野@日医総研です。
orca-dev MLに登録されている方のみへ
ご連絡します。
下記の日程で日医標準ORCAプロジェクトのミドルウェアと
その利用に関する技術者向けの説明会を行う予定です。
***********************************
日時:2004年3月9日(火)13時〜16時
場所:日本医師会館5F 506号室
http://www.med.or.jp/jma/syozaiti.html
内容:
 1.ミドルウェア(MONTSUQI)について
    日医総研客員研究員 生越昌己
 2.OPAS による日レセとの接続について
    (株)システムケイ 高橋弘和
 3.質疑応答
 ※開発者向けの内容を予定しています※
定員:40名(先着)
費用:無料
会場の都合上、定員がありますのでご興味のある方は
必ず下欄にご入力の上、tech-seminar@xxxxxxxxxxxxxxx まで
お申込み願います。
定員になり次第、本MLで締めきりをご連絡させて
頂きます。
***********************************
====お申し込みフォーム(ここから)====
  [貴社名]
 [所属部署]
 [役職]
 [ご氏名]
 [TEL]
 [FAX]
 [E-mail]
====お申し込みフォーム(ここまで)====
・今回ミーティングの 日レセ-OPAS との接続は、
 HAKAMA(dbs) を経由した方式です。
・OPAS は2月末に dbs を使ったアクセスクラスの
 リリースを予定しています。
・OPAS 全体のβリリースは3月末を予定しています。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><
日本医師会総合政策研究機構(JMARI)
上野 智明
Tel 03-3942-6933   Fax 03-3946-2138
ueno@xxxxxxxxxxxxxxx
http://www.jmari.med.or.jp/
http://www.orca.med.or.jp/
><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<