[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[orca-users:14805] Re: CPUパワーについて



矢野先生

 パナソの顔認証は、確かにマスク着用時でも認証OKとなることもあります。しかし、本来マスクオフの時代(コロナ前)に開発されたもので、マスクオフの精度は公表されており十分な精度が有るようです。ところが、コロナ禍でマスクオンがデフォルトとなり、探した限りマスクオンでの精度は公表されてません。

 パナソ端末では、今週、顔認証エンジンのバージョンアップがあり、内容は

【リリースノート】
2021/3/25 Ver2.2.1.1.3.3
・マスク着用時の顔認証性能向上
 マスク着用時の顔認証性能を強化した新顔認証エンジン搭載
・「重故障」「軽故障」仕様変更
 表記をエラー内容に合わせ、それぞれ「ネットワークエラー」「システムエラー」に変更
・アップデータ機能改訂
 顔認証エンジンのソフトアップデートに対応

ということですので、やはり、マスクオンでの顔認証は精度の問題が残ってるということでしょうね。

 このシステムは、顔認証が強調されてますが、「顔認証もできます」ということであり、「顔認証じゃなければいけない」とはどこにも書いてません。また、顔認証装置の故障などに備え、普通のICカードリーダーとテンキーパッドによる暗証番号認証や、果ては、「目視顔認証」という使いかたも出来ます(パナソ顔認証装置が繋がってるとNGですが)。ちなみに、パナソ端末のICカードリーダーはソニー製で、ソニー製のドライバが入ってます。そのまま、「Sony ICカードリーダー RC-380P」を繋いだら、認識されました。カードリーダーのドライバを―をインストールしようとすると、「古いドライバが入ってるから、まず、アンインストールしろ」と怒られます。古いドライバはパナソ顔認証装置の正規ドライバなので、アンインストールしないほうがいいでしょう。でも古いドライバでも大丈夫なようです。ただ、パナソの端末をOffにして、ソニーのRC-380Pをつないでも、パナソの端末が繋がってるとプログラムが誤認するのか、「顔認証端末が繋がってるシステムではICカードリーダーは使えません」と出てしまいます。正式運用前の実験ですので、改善されたのかもしれませんが、RC-380Pでは上手くいかないのかもしれません。

 そこで、他社ならどうかと思い、サンワサプライADR-MNICU2(接触式)で試したところ、こちらは動作しました。ドライバが共通だとダメなのかもしれませんね。ただ、これは接触式(カードを差し込む)なので使い勝手が悪く、IO-データの非接触式を調達中です。

 いすれにしろ、顔認証装置の故障に備えて、バックアップシステムとしてのICカードリーダーは必要だと思います。本来は、支払基金が動作検証して、公表していただきたいと思います。

 当院では当初、場所を取る顔認証装置は置かないで、一般のICカードリーダーとテンキーパッドで運用しようかとも考えましたが、「同意の確認と記録」に問題が出ます。なので、そちらは、あくまで故障時のバックアップ用としました。顔認証端末を「暗証番号式固定」で運用すれば、CPUパワーを喰う不正確な顔認証なんか不要で、端末上で「同意」した項目だけが表示できるシステムなので、「同意の確認と記録」も問題が生じないと考えます。狭い受付にハイパワーPCなんて、場所を取るし煩くなるし、トンデモありません。暗証番号式で運用する限り、第6世代インテルNUC(PassMark3200程度)で十分です。

 このシステムは、本来、無人運転でレセ・電カル連携が本筋ですが、当院のレセはメディコム旧タイプで連携できません。なので、受付でマニュアル操作して、「資格確認履歴照会」からリスト表示して「詳細」を表示し、画面印刷フリーソフトでアクティブウインドウを印刷し、紙カルテに貼る運用としてます。その際、ディスプレイをタッチ対応の物を選ぶ(当院はIOの21インチ)と快適です。

長文失礼しました。


On 2021/03/31 20:57, Support wrote:
近藤先生 御侍史

パナソニックは顔認証にPCのCPUを使うのですね、すみませんそこまで細部を確認していませんでした。
そうするとIO-Dataのi3-8100Tとパナソニックはイマイチ相性悪いのでしょうか?

それと目から鱗です…マスクをしても顔認証できるって謳ってたのでそのまま信じ込んでいました。
確かにおっしゃる通りマスクでダメなら外さざるを得ませんよね。そうかぁ~暗証番号か!

Twitterの情報も含めて有意義なご意見をありがとうございました。
今後の導入の参考にさせていただきます。

矢野 拝


2021年3月31日(水) 18:43 近藤信介 <nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>:

自力運用中の 高幡内科 近藤 です。


当院の端末=パナソ端末は、全処理をPC上で行うため、PCのCPUパワーが有れば有るだけ快適ですね。当院はエプソンダイレクトのi7-8700T、メモリ16Gです(PassMark≒10000)でしたかね、顔認証は1〜2秒ですね。


Twitter上に「町の耳医」さんが、いつくかのPCで実験した結果が動画で出てます。i3ですと、数秒(4秒程度)って感じのようです。PassMark3500ぐらいのCPUが下限のようです。Twitter上で「#オンライン資格確認、#顔認証端末」とかで検索すると見つかると思います。

顔認証装置がパナソ以外は、顔認証はPC側ではやらないようですので、PCのパワーは関係ないのかもしれません。


さて、基本的な考え方として、当院では顔認証では無く、暗証番号式で運用するつもりです。コロナの時代に、「院内マスク着用厳守」の場で、マスクを外すかもしれない顔認証なんて、気違い沙汰です。なので、極端に言えば、顔認証しないなら、PCのCPUパワーは関係ないと思ってます。

On 2021/03/31 17:29, Help@e-MyDoctor wrote:
半自力の矢野です。

ついに31日になってしまいました。カードリーダーは置き場所も考慮してパナソニックにしました。ネット環境についてはまだ思案中です。

オンライン資格確認端末について導入予定の皆様がどのようにお考えなのかお尋ねいたしたく投稿しました。ご意見いただければ幸甚です。


先だってORCA管理機構の上野様からオンライン資格確認端末の導入には高スペックをとのリコメンドがあったように記憶しておりますが…すみません、違うかもです。
IO-Dataのオンライン資格確認端末ですが、仕様を見るとCPUがi3-8100T、メモリー8GBとなっていますね。

8100Tということは第8世代ですよね、今11世代が出ている状況で果たしてどうなのでしょうか。
EPSONのLTSCも確認してみましたが、やはり8世代でした。
又、メモリーも8GBですが、どうなんでしょうか。
まあ、GoogleChromeパカパカ開くこともないので十分かもしれませんが。


RAIDは良いとは思うのですが、最近SSDマシンを使い慣れたせいか、HDDのもっさり感がどうでしょうか。まあ、朝一回電源入れればいいのでOKだとは思いますが。
矢野 拝
--
高幡内科
内科・循環器内科

院長 近藤信介

東京都日野市高幡1001−3 プレミール高幡 3階
042-591-2848
nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
kondo@xxxxxxxxxxxx


--
高幡内科
  内科・循環器内科

  院長 近藤信介

  東京都日野市高幡1001−3 プレミール高幡 3階
  042-591-2848
  nkondo@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
  kondo@xxxxxxxxxxxx